2024.12.31

数年前から我が家で恒例になった痛風鍋。
白子と牡蠣とあん肝が入った、プリン体たっぷりの美味しい鍋です。
牡蠣が売り切れで、手に入れるのにスーパーを3軒周りました。
スーパーには鍋のスープもたくさん売っていたから、宮城県民は大晦日は牡蠣鍋または牡蠣を入れた海鮮鍋にするのかもしれません。

値段のお高い生食用の白子も買いました。
下処理して調理しました。
ポン酢で食べましたが、新鮮でトロっとしていて美味しかったです。

痛風鍋完成。

美味しくない訳がありませんね。
白子を買い過ぎて、何回かに分けて入れたのですが、私はいくらでも食べられるほど好きで、飽きずに美味しく食べました。
妻と娘達は、
「1年分白子を食べた気がする」
「もうしばらく食べなくていい」
と言ってました。
1年に1度の贅沢。
また1年後をお楽しみに。

年越しそばは、山形の羽黒そばを辛味大根で食べました。
娘達は今年もどん兵衛を食べました。
生麺を茹でてしっかり水でしめたそばの方が美味しいと思うのですが、どん兵衛も美味しいし、食べたくなる気持ちも分かるので、我が家はいつもそれぞれです。
2025.1.1〜1.3

元旦は、日の出スポットである地下鉄東西線八木山動物公園駅に、始発の地下鉄で行きました。
寒くて寒くて、日の出見なくていいから帰りたいと思いましたが、何とか我慢。
空が少しずつオレンジ色になってきて、水平線から太陽が少し顔を出した時、
私「地下鉄混む前に帰るべ」
家族「帰ろう」
即答。
みんな寒かったよね。
自販機で温かいコーンスープ買って、飲みながら帰宅しました。

山形の実家への帰省は、今年は私と次女の2人で。
お寿司や芋煮などたくさんのご馳走でもてなしてもらいました。
おしゃべりも弾んだし、お酒もがぶがぶ飲みました。
いつも1泊ですが、今年は2泊したので時間に余裕があり、のんびりできて良かったです。

初ラーメンは、鬼がらし江俣店へ。
2日の11時オープンに並びました。
1回目の案内でテーブル席に座れて良かったです。
麺類全般、特にラーメンが大好きな私ですが、人生の最後に食べたいラーメンは?と聞かれたら、この鬼がらし江俣店のみそらーめん大辛納豆トッピングと答えます。
2024年は131杯ラーメンを食べました。
記録を撮った2019年から、最少が108杯、最多が154杯。
実は数年前、高血圧と診断されました。
ずっと低血圧だったのにです。
心電図まで異常な波形を出し、絶対ラーメンのせいだと自分でも思っていましたが、ずっと抱えていたストレスから解放されたら、血圧、心電図、他のあらゆる悪い数値が正常に戻りました。
ストレスが原因でした。
今は血圧は上が120、下が80ぐらいで、看護師さんからは
「お手本のような血圧ですね」
と言われます。
今年も健康に気をつけて、楽しく美味しくラーメン生活したいと思います。
今年も皆さんよろしくお願いします。