これだけ仕事が忙しく、しかもマルチで掛け持ちしていて、更に、プレッシャーの高い役割だと、毎日気が重いです。
そんな私への栄養剤は聖子ちゃんの歌声です。
(またもや聖子ネタですが。)
朝と夜、通勤途中に動画プレーヤーで、YouTubeから落とした動画(音楽)を聴いています。
アルバムも聴いていたのですが、十何年前から何度も何度も聴いていると、
正直少し飽きることもありました。
YouTubeの良いところは、昔のテレビ番組などいわゆるライブの歌声が聴けることです。
(著作権の是非は別として)
同じ曲でも、ライブですからテンポや調子も違います。
更に、現役時代と今では、声も歌い方も異なります。
なので、同じ曲を何度聴いても、まったく飽きません。
基本的に音楽だけを聴いているのですが、満員の地下鉄の中、こっそり映像も見たりしてときめいています。
ニヤニヤしないように気をつけてますけど。
今のお気に入りは、
野ばらのエチュード
風立ちぬ
秘密の花園
あたりです。気分的に軽快なポップソングより、哀愁っぽいのが心に響きます。
そいえば、仕事の20代前半の女性と飲んだ時、聖子ちゃんの話をしました。
そしたら、
「私達からすると、”聖子ちゃん”ではなく”聖子さん”って感じです。」
と言われました。
私からすれば、いくつになっても”聖子ちゃん”ですね。
2009年07月14日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック