2025年03月31日

明日から新年度ですね。

20250331210135836.jpg

3月決算の会社だからなのか、自治体業務に長く関わっているからなのか、12月の年末より、3月の年度末の方が1年の区切りだと思っています。

今年は出張先で年度末を迎えました。

今年は、いや今年も仕事が大変で、やっと卒業した心療内科に再び通ってます。
病気の再発ではなく、眠れない日の頓服をもらいに。
病気の時は、もらった薬を1日3度飲んでも効いた気がせず、これはラムネか?と思っていましたが、今は効き目が分かります。
不安で眠れない時のサポートをしてくれる感じ。

念のため補足すると、薬を飲んで悩みを忘れたり、気持ちがハッピーになることはありません。
そういう薬があるのなら、それはやっちゃいけない薬です。
(人生終わります。)

20250331212236977.jpg20250331212230032.jpg

職場からホテルに移動する電車の中で、このお気に入りのお店に行くと決めてました。

赤星大瓶。
633ml大人の修学旅行。
いろんな部位が入っているもつ煮込み。
タレ以外で食べることはあり得ない、美味しいやきとん。

1年間の頑張り、誰からも褒められることがないので、自分で自分を褒めます。
自分、お疲れ様〜


自分の日記ですし、お酒を飲みながら書いているので自分語りすると…

今年度は人との付き合い方を深く考える年でした。
自分には友達はたくさんいると思っていたけれど、「他人」と「友達」の間に「知人」という言葉を入れると、大半が知人であることがあらためて分かりました。
私にはたくさんの友達はいませんでした。
まして親友なんて数人です。

でも、これでいいし、これがいい。

友達の定義は難しいけど、会う回数や時間ではないと思う。
一度しか会ってなくても、たまにしか会わなくても、何年も会ってなくても友達は友達。

これからの人生は、自分と家族を最優先にしながら、気心の知れた親友、友人とお付き合いしていければいいと思っています。

こんな話を、飲みながら誰かにしたらくどいし、ウザいので、自分の日記の中で良かったです(笑)

明日からも変わらぬ忙しさですが、来年度も頑張ります。
posted by hiro.sendai at 21:48| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月26日

眠れない夜

眠れない夜。

正確に言うと、出張先のホテルで疲れて眠ってしまった後、夜中に目覚めてしまい、眠れなくなった夜。

こんな時は、頭のなかをアウトプットしよう。


最近のあれこれ。

■内示

今のプロジェクトが過酷過ぎて、任期満了する日を指折り数えて頑張っていたが、継続の依頼があり続投決定。
その話を聞いた時は、ショックで1週間ほど心身不調になりました。
前向きに考えれば、こんな私を必要としてくれる場があってありがたい…と言いたいところだが、そんな綺麗事は言えないのが本音。
出張生活はしばらく続きそうです。
楽しみ作って、乗り切るしかない。


■飲み会

20歳になった娘と初めての外飲みが実現。
1軒目は居酒屋で。
普段、家では話さないような話題になりました。
ビールの大瓶からスタートして、レモンサワーの大ジョッキを含む4杯を飲み終わった時、
「飲み過ぎじゃない?」
と言われる。
2軒目はカラオケボックスへ。
楽しくて盛り上がっていたら、
「酔っぱらいはキライ。先に帰っちゃうよ」
と言われる。
気をつけなきゃ2回目はないなと思いながら、2軒つき合ってくれた娘に感謝。
飲み過ぎないようにするから、またお付き合いしてね。


■昔の友人からの連絡

その昔、親しくしていた聖友さん。
事情があって距離を置いていたけど、突然の連絡がありました。
過去にいろいろあったけど、素直に向き合えた自分がいました。
時間が経っても許せないことはあるけど、いつの間にか私の心の中の氷は溶けていました。


■ひとり暮らし

私のことではなく、弟の子どもがこの4月からひとり暮らしを始めることになり、引っ越しの手伝いに行きました。
自分が家を離れた時のことを思い出しました。
また、娘達が家を離れる日はどんな気持ちになるのだろうと思ったり。
今はまだ想像できないけど、自分もそうして家を出たのだから、その時は笑顔で応援したいと思います。


■YouTube

合唱団に入団して2年半。
合唱団の公式YouTubeを立ち上げたのが半年前。
今年に入り、昨年11月の演奏会の歌をアップして、コンテンツが充実してきました。
自分が入団してやりたかったことで、夢は叶ったけど、ここまでくるのは大変でした。
更新を楽しみにしてくれる団員は多いけど、基本的に誰から感謝されることもなく、自分でもくもくとやる作業ばかり。
いろいろ頭も遣うし、気も遣いますが、動画編集の腕が上がり、YouTube投稿のノウハウは貯まってきました。


「ですます調・である調」そして口語が混在の文章になったけど、頭の中にあったことをアウトプットできたので良しとしよう。

おやすみなさい。
posted by hiro.sendai at 02:52| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月09日

3月の晴れた日曜日

冬の寒さを忘れるよう、太陽の日差しが暖かい日曜日。

家にいるのがもったいないと思ったのは、娘も同じ。
とりあえず街に出て、それぞれ好きな場所をぶらぶらして、お昼に合流して何か食べてこようと意気投合し、その30分後には2人で地下鉄に乗っていました。

仙台駅で降りて、まずはEBeanSの雑貨屋を見て回りました。
最近は平成のギャル系が流行っていると教えてもらったとおり、そんなお店がありました。
流行は繰り返しますね。
普段はおじさんの集まる飲み屋にしか行かないので流行に疎く、若者の最新情報を教えてもらえるのはありがたい。

20250309180301312.jpg

雑貨屋で「オシャレ魔女ラブandベリー」いわゆるラブベリーのメッセージカードが売っていたので購入。
私は2人とも娘だからなのか、ムシキングよりラブベリーが好きだったので、懐かしくて嬉しいけど、私の友達にこの気持ちを分かる人はいないかもしれません。

当初の予定では別行動の予定だったのですが、一緒にぶらぶらすることに。
100均、スリコ、薬屋、ブックオフ、ガチャガチャ屋、クレーンゲームのお店など、いろんなお店を覗きました。

20250309175612803.jpg

ブックオフでは岡村孝子さんの「SOLEIL(ソレイユ)」を購入。(300円)
高校生の時に聴いていたのですが、いつの間にか記憶から消えてしまい…
でも最近、急に聴きたくなったのです。


途中でドトールに寄ってコーヒー飲んだりしながら、いつの間にか三越まで来てしまったので、また仙台駅方面に戻りました。
暖かいので歩くのが全く苦にならないし、おしゃべりしながらということもあり、むしろ楽しい。

20250309175534984.jpg20250309175541044.jpg

お昼は駅前のヨドバシ6階の横浜元町ドリアへ
私は春限定メニューの「熟成明太子と雲丹のカマンベールチーズドリア」(1,490円)、
娘は「シーフードのアヒージョ風ドリア」にしました。
固形燃料で鍋を温めながら食べるので、最後まで熱々で美味しかったです。

15時前に帰宅し、すぐにお風呂に入りました。
お気に入りの入浴剤を入れていい気分。
少し長風呂になったけど贅沢な時間。

風呂から上がり、馬券が外れていることを確認してから30分ほど昼寝。

昼寝から目覚めてから、夕飯のおかずを二品作りました。
両方とも私の思いつきメニューです。

20250309181357979.jpg

ひとつは、
「サバ缶とカットトマトとマカロニ煮」
サバ缶は汁も全部入れて、塩胡椒で味付けするだけ。

20250309181529035.jpg

もうひとつは、
「キクラゲとワカメのスープ」
100均で乾燥キクラゲを見て作りたくなりました。
醤油、塩胡椒、日本酒、味の素で、ばっちり味が決まりました。
両方とも美味しくできたので、家族が喜んでくれるといいな。

今は、ソレイユをCDプレイヤーで聴きながら、このブログを書いています。
30年以上前のアルバムで、どんな曲が収録されているか忘れていたのに、聴いたら思い出しました。
「音楽は心のタイムマシーン」だと思いました。
これは私の尊敬する、すぎやまこういち先生の言葉です。

疲れて休養する休日も大切。
コンサートに行ったり、非日常なイベントを楽しむ休日も大切。
今日は、決して派手ではないけれど、とても充実した楽しい休日になりました。
お出かけにつき合ってくれた娘に感謝です。
posted by hiro.sendai at 18:30| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする