2024年10月19日

秋ゴルフ(たいわゴルフクラブ)

2024.10.18
高専時代に寮生活を共にした悪友4人とのゴルフ。
2008年に始めて、コロナ禍はお休みしていましたが、今年で14回目になりました。

20241019230352261.jpg

前日の夜、東京出張から戻り、仙台駅で友人と合流。
寿司屋で軽く前夜祭。

20241019230406359.jpg

一軒で終わるつもりが、立ち飲みバーで2次会。
流石に2杯で我慢してお開きしました。

20241019230442442.jpg

今年は大和町のたいわゴルフクラブで。
平日の金曜日、昼食付きで6,250円
お風呂はなくシャワーだけですが、この価格なら満足です。
プレー後のお風呂も楽しみのひとつではあるんですけどね。

20241019233019459.jpg

今回は道具を新調しました。
アイアンはゴルフを始めた時に買ったもので16年使いましたが、流石に古さを感じていたので。
購入したのは、中古ですがツアーステージの2016年のモデルで9,000円の破格。
ツアーステージはブランドとしては廃止になりましたが、私は今でも大好きなブランドです。
ミスが減ったのが分かり、買い替えて良かったです。
道具に愛着が湧いたので、練習に行くようにもなるかも(笑)

20241019230447711.jpg

スコアは相変わらずで100回以上叩いてますが、ミスが減って、良いショットが多くなってきたと思います。
歳を重ねたことで冷静に慎重に打てるようになったからかもしれません。

今回のラウンドで気持ち良かったのは、

・ドライバーが曲がらずフェアウェイキープした時。
・セカンドショットのウッドが芯を喰って飛んだ時。
・パー4のホールで、2回ツーオンしたこと。
(下手で非力なのでなかなかツーオンできない。)
・パーが取れたこと。
・ラインを読んでロングパットが決まった時。

かな。
ミスを悔やむより、良かったことを喜べるようになりました。
プロではないですから、スコアよりも楽しむこと優先でいいと思います。

20241019231003385.jpg

夜の反省会も楽しみのひとつ。
1次会は駅前の居酒屋。

20241019230705545.jpg

20241019230711854.jpg

2次会は国分町の馴染みのお店で。
ここのカレーが美味しいんです。

3次会はスナックに行ってカラオケを楽しみ、いつものように終電に乗れませんでした…

こうして楽しい一日は終わりました。
同じメンバーで2008年からずっと続いているのは素晴らしいこと。
来年を楽しみに、友人に負けないようこっそり練習に励みたいと思います(笑)
posted by hiro.sendai at 23:30| 宮城 ☔| Comment(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月16日

芋煮会(秋保リゾート森林スポーツ公園)

2024.10.14

聖子ちゃん仲間と芋煮会をやりました。
仙台駅から車で約30分、自然がいっぱいの場所です。

芋煮&BBQパック(山形コース)3,900円+入場料400円
山形風は醤油味に牛肉、仙台風は味噌味に豚肉。
具も異なりますが、山形出身の私が幹事なので、山形風にしました。
手ぶらで良いのは便利ですね。

20241016224407945.jpg

最初にノンアルコールビールで乾杯!
仲間達が私のキーホルダーを持ってきていて笑いました。
大切にしてくれてありがとう(笑)

20241016224314607.jpg

芋煮会が初めての方もいましたが、それぞれできることを分担してやりました。
薪に火をつけて調理するのは楽しいですね。

20241016224320445.jpg

サンマは持ち込みました。
ちょっと小ぶりですが、一匹100円。
前日にスーパーで買っておき、当日の朝に下処理をしました。
水で洗って、飾り包丁入れて、塩振って、ペーパータオルに巻いておくだけですが、ちょっとした手間で、より美味しくなります。
もちろん大根とおろし金、スダチも持参で。

芋煮もサンマも美味しかった!

20241016224426007.jpg

食べ終わってからも、自然の中でおしゃべり。
とても贅沢な時間です。

20241016224338459.jpg

その後は秋保大滝に行ってみました。
せっかく来たので、展望台から滝壺まで歩いてみました。
1キロないと思いますが、勾配があって大変です。
翌日は筋肉痛になりました…。
でも、とても気持ちよく清々しい気分になりました。
来て良かったです。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、遠方から来てくれたお友達を仙台駅で見送って解散。
とても楽しい秋の想い出ができました。
皆さんありがとう!
来年もやりましょうね。
posted by hiro.sendai at 23:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

10月になってました。

20241011230100302.jpg

振り返ると、9月は一度しかブログを更新していないことからも、忙しかったのだと思います。

相変わらず、毎週東京に出張で来ていますが、都内のホテルがいつも満室で、最近は横浜近辺に泊まっています。

お気に入りは、みなとみらいにある大型ホテルです。

20241011230004988.jpg

運がいいと、眺望ありのこんな夜景が見える部屋に泊まれたり。

そして、ホテルに設置されたお風呂の種類が豊富で楽しいです。
朝と夜の2回入ることもあります。
こんなことに小さな幸せを感じながら日々乗り切っています。

勤務場所が浜松町・田町近辺なので、通勤に1時間ぐらいかかるのはちょっと大変です。
疲れが溜まっていたからか、先日は反対方向の電車に乗ってしまいました。
30分ほど気づかず、知らない駅で降りました。
そのまま仕事休んで、旅に出たくなりました(笑)
もちろん出社は間に合わず、最寄りの駅からリモートで2つの会議に出席しました。
どこでも仕事をさせられるというデメリットもありますが、便利な時代になったと思います。

20241011230205069.jpg

仕事は忙しく、ストレスたっぷりな生活ですが、休日は充実しています。
やりたいことがたくさんあって時間が足りません。

この前は、福原遥さんのアクスタを作りました。
もともと、聖子ちゃんのアクスタを作るために材料を揃えていたのですが、福原遥さんが出来上がってしまいました。

20241011230219553.jpg

ドラマ「マル秘の密子さん」に登場した、福原遥さんのアクスタの映像。
映ったのは2〜3秒だったと思います。

20241011230234691.jpg

これを手がかりに、ほぼ同じものを作ってみたり。
番組公式が、同じ写真をアップしてくれていたので、同じようにハートやイニシャルを加えた画像を作ることができ、再現度が高くなりました。
ドラマにもかなり夢中になりました。
放映の度に2〜3回繰り返して見るほどハマりました。


11/3には合唱のコンサートがあります。
20曲以上歌います。
毎週のように練習三昧ですが、歌うことが楽しくて苦になりません。
合唱未経験者である故、上手に歌えず凹む時もありますが、楽しさが勝ってます。
合唱でストレスを解消しているから、元気でいられるのかもしれません。

秋はあっという間に過ぎてしまいますが、大好きな季節。
食欲の秋、読書の秋。
今年のサンマは去年より脂が乗っているし、戻りガツオも楽しみ。
買ったけど読んでいない本も何冊もある。
SNSを少し手放せた今の私には読む時間あります(笑)
恒例の芋煮会も予定済み。

いろいろな秋を楽しもうと思います。
posted by hiro.sendai at 00:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする