2024年06月10日

8時間飲んだ後…


20240610202109654.jpg

6/9(日)
聖子ちゃんのさいたまスーパーアリーナの翌日のことです。

まさかこんな一日になるとは、全く予想しておりませんでした…

ホテルをチェックアウトしてから、友人Aと上野のアメ横へ。
10時の開店に合わせて、大統領に行きました。
15時半過ぎの新幹線を予約しているので、その前にはお開きしようと伝えました。

瓶ビールでスタート。
気を遣わず手酌で。
モツの煮込み、なめろう、イカ焼き、焼き鳥何種類かを注文。
ビールがキンキンに冷えていて美味しい!

他愛もない話をしながら、飲んで食べる。
この時に撮った写真を見ると、まだ表情がシャキッとしています。

店員さんがおすすめの、鮎の塩焼きも追加。
実はお互い鮎好きだったと新しい発見。
鮎の話をしばらくしていたかも。

相変わらずの行列ですし、サクッと2時間で切り上げました。


外は天気が良いけど、日射しが強い訳ではなく、涼しくてとても気持ちいいです。
なので、2軒目は外のテーブルで飲むことにしました。

大統領近くの「居酒屋かのや」というお店です。
レシートが財布にありました。

それを見るとサワーを4杯ずつ飲んでいました。
しかも2杯目からは焼酎濃いめで注文。
この時の写真も残ってます。
だらしないが、楽しそうな笑顔。
つまみは枝豆、炙り明太子、みょうがの天ぷら、ピリ辛もやし、水茄子刺し、絶品チーズ。

引き続き、他愛もない話をしながら、全く同じペースで飲み続けます。

ふと、時計をチラッと見ると、14時半を過ぎてました。

「そろそろ帰らないといけないが、飲み終わると思えない」
「終わらないよね」

ということで新幹線の予約を2時間後に変更しました。
店員さんから時間ですと宣言され、残っていたチーズで濃い目のサワーを飲み干し店を後にしました。


いつも思うのです。
ここで帰ればいいのです。
なぜもう一軒行ってしまうのだろう?


3軒目は場所すら覚えていません。
何を飲んで何を食べたかも記憶にありません。
でも、2軒目と同じでお店の外で飲んでいました。
3軒目は、写真だけではなく動画も残っていました。
後から恐る恐る見てみると、かなり出来上がっており、呂律も回ってなく、大きな声で笑ってます。
これは公開できないやつです。


いつの間にか、空が薄暗くなっていました。
その空を見上げた瞬間、不思議な感覚になりました。

(なぜ俺はここで飲んでいるのだろう?)

哀愁な感じかな。
楽しいんだけど、悲しいのかな?
多分飲み過ぎたんだと思います(笑)
この時の風景写真、残しておきたかった。


記憶がないのですが、コインロッカーから荷物を取り出し、東京駅まで移動して、新幹線に乗ったのです。
多分、友達も東京駅までは一緒だったと思うけど、バイバイをしたのかな?
無事に帰れたのかな?


予約していた新幹線が見当たらず、多分発車したのだと思い、やまびこの自由席に座りました。
全部の駅に停車する遅い新幹線です。
これが正解でした。
予約していたはやぶさに乗っていたら、終点の函館まで行っていたと思います。

座って1秒で爆睡。

目が覚めてスマホを見ると、妻と娘からのたくさんのLINEと通話の着信。
そこで気がつきました。
仙台を通り過ぎたと。

そのまま終点の盛岡まで行き、駅前の東横インに泊まりました。
スポーツドリンクをがぶ飲みしてからすぐに寝ました。

20240610202157089.jpg20240610202212771.jpg

翌日は、白龍でじゃじゃ麺を食べました。
せっかく盛岡に来たんですからね。
交通費と宿泊代で2万円の想定外の出費。
美味しかったです(笑)

妻からお土産リクエストもあり、たくさん購入し帰宅。
埼玉に行ったのに、盛岡土産ばかりになってしまいました。

こんな記憶に残る2日間になりました。
酒は飲んでも飲まれてはいけません。
しばらくお酒はいいかな(笑)
明日からお仕事頑張ります。
posted by hiro.sendai at 21:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 旅行・出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月09日

Seiko Matsuda Concert Tour 2024 “lolli pop” さいたまスーパーアリーナ 6/8

注意 演出やセットリストなどのネタバレはありませんが、コンサートの雰囲気や自分の気持ちを書いています。
また事実上公になっている演出について、少し触れています。
気になる方はこの記事をスルーして下さい。

20240609001149566.jpg

コンサートの前は友人と大宮でランチ会。
いえ、ランチ会というか飲み会。
生ビールひとり5杯ずつ飲みました(笑)
2時間半ぐらいでしょうか。

案の定、話に夢中になって時間がなくなり、さいたま新都心に移動して入場したのは開演15分前。
どなたとも挨拶ができず。

20240609004140886.jpg

席はS席ですが、プレミアムシートのすぐ後ろ、センターの8列目ぐらい。
聖子ちゃんに近くはないけれど、遠くもなく、全体を観ることができる良い席でした。

聖子ちゃん以外のアーティストのコンサートにも時々行きますが、聖子ちゃんのコンサートのドキドキ感は格別です。
これが松田聖子。

好例のレーザーポインターを使ったオープニングに胸が高まり、聖子ちゃんの登場!

「こんにちは〜」
から始まり、
「みんな元気〜」
はなく、
「松田聖子です」

いつもの挨拶で、今年も夏の扉が開きました。

今年の初公演ということもあり、何も書けないのですが、差し支えない範囲で書いてみましょう。

今日はDVD撮影日でした。
聖子ちゃんは昨年まで
「想い出ビデオ」
と言っていましたが、今年は
「想い出DVD」
と言ってましたね。

アコースティックコーナーは今年もありました。
ある曲を聖子ちゃんが歌うと言った時、右隣の方から悲鳴が聞こえてきました。
リクエストコーナーも健在。
S席なのでボードは用意しませんでしたが、冷静に何の曲を歌ってくれるのか第三者目線で楽しむことができました。

親衛隊コールも気持ち良かったです。
何度も書いていますが、ただ大声で叫ぶのはスマートではありません。
コールにも音程があり、曲に合わせてリズムに乗せて聖子ちゃんに届けます。
終演後、隣の方々から楽しかったですと言われ嬉しかったです。


書けるのはここまでかな。

退場の時、そして外の広場で、たくさんの友人が私を見つけてお声がけしてくれました。
1年に1回しか会わない方も多いですが、私の事を忘れずにいてくれて、お声がけしてくれるのはとても嬉しいです。

夜は仲間と居酒屋へ。
これも聖子ちゃんのコンサートの楽しみのひとつです。
身体がたくさんあれば他の仲間とも飲みたかったです(笑)


今年用意したお土産はコチラ。

20240609004221275.jpg

堂々と載せていいものか分かりませんが、去年に続いてキーホルダーを作成しました。

数を準備しておらず、お返しができなかった方、申し訳ありません。
次回お会いする時に必ずお渡しします。
いつもありがとう。

最後に…
Lollipopのロゴを見てひらめきました!
次回参戦する時は、この色の組み合わせでネイルしたいと思います。
男性でネイル?
何を言われてもいいです。
人生後半戦、自分の好きなことをやってます。

聖子ちゃん、そして皆さん、素敵な時間をありがとうございました。


追伸
ネタでこんなお土産も作りました。
20240609004821757.jpg
笑ってくれて、そしてもらってくれてありがとう(笑)
posted by hiro.sendai at 01:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月02日

福原遥ファンイベント2024

20240602110613093.jpg20240602110633999.jpg

2024.6.1
福原遥さんのファンイベントに行ってきました。
私は2年ちょっと前にファンクラブに入会しましたが、去年は都合が合わなくて行けず、今回が初参加です。

場所は有楽町のヒューリックホール東京、チケット代は6,300円(別途ドリンク代600円)
割安に感じるのはなぜでしょう笑

20240602110959823.jpg

グッズも買いやすい価格で全部欲しかったけど我慢。
過去の推し活経験から、グッズ購入はきりがないことが分かっているので。

20240602111129360.jpg

でもカプセルトイの大当たりに惹かれました。
何とはるん手作りミサンガです。
前日に公式Twitterで、遥さんが手作りしてる動画が投稿されたのを見て、ガチャだけはやることにしました。

1回500円で、1度の並びで10個まで購入できます。
カプセルを開ける時にドキドキしたけど、ハズレ。
周りのファンの方もみんなハズレ。

予定では10個までにする予定でしたが、後で後悔すると思い、もう一度並んで10個追加購入しましたが、またハズレ。

売り場の段ボールに入っている大量のカプセルを見て、当たるわけないと冷静になり、20個で断念しました笑

20240602112009998.jpg

ファンの方と持っていないものを交換して、大当たり以外はほぼコンプしました。


席は6列目の真ん中で、かなり良席です。
映画やコンサート用の強い度数のメガネをかけたので、遥さんがはっきり見えました。

歌から始まり、質問コーナー、◯✕クイズ、写真を見ながらのトークタイム、じゃんけん大会、そして歌という流れです。

質問コーナーは、読まれるかドキドキしていましたが読まれず。
ひとつ気がついたことがありました。
質問カードは、スタッフの方がロビーで回収していましたが、二つ折りにはせず、裏にして集めていました。
でも、遥さんが読んだのは、全部二つ折りになってました。
遥さんが、名前だけ読んだ後、間違って箱に戻してしまった時、その質問カードを探し出せたので、もしかすると事前に(スタッフさんに)選ばれていて、候補のものだけ二つ折りにされている?
変な質問は遥さんも困ると思うので、これはこれでありと思いますが…
(あくまでも私の妄想です…)

◯✕クイズは、最終問題の一歩手前までいったので熱くなりました!
最後は遥さんを信じた方の勝ちでしたね!

20240602113447163.jpg

20240602113502832.jpg

遥さんの応援のために、うちわを2枚作っていきました。
両面に書いた4つのメッセージを、歌やトークの時に胸の前に掲げてました。

気のせいかもしれませんが、時々遥さんが見てくれた!と思わせる瞬間がありました笑

でも「マル秘の密子さん」の話題では、司会の方が私を見て「楽しみと書いてる方います!」と振ってくれたので、遥さんもこちらを見て御礼してくれました。

20240602114737165.jpg

最後の歌の途中に、銀テが飛んできました!
前方の席でしたので、幸運にもゲットすることができました!
名前と公演名が入っており、
「Good Luck」

「Thank You」
の2種類ありました。
多分、遥さんの手書き文字です。
他のアーティストでは、何も印刷されていない銀テもあるのですが、こういうちょっとしたこだわりがファンとしては嬉しいです。


公演後にお見送り会がありました。
退場する時に一列に並び、遥さんがひとりひとりお見送りしてくれました。
会場のキャパは900人です。
遥さんの前を通り過ぎるまでの時間は約0.5秒から1秒。
この1秒で何ができるか?

私は「密子さん」のうちわを掲げながら、
「ドラマ楽しみにしてます!」
と遥さんをしっかり見ながら伝えました。
ステージにいたあの人だと思い出してもらいたくて笑

遥さんは私を見て、
「ありがとうございます!」
と会釈してくれました。

遥さんありがとう。

20240602115208507.jpg

最後に…

私は振り返ってみると8年前からのファンですが、他に生涯の推しがいることもあり、遥さんのことは静かに応援しておりました。
リアルで遥さんのことを話す友達もいなく、SNS上でもつぶやくことも少なく、もちろんフォロワーさんもいませんでした。

今回のファンイベントで、たまたま近くにいた方々。
みんな初対面。
お互いSNSでも交流もなし。
でも、いつの間にかおしゃべりしていて、SNSのアカウントもフォローし合って。
とても嬉しかったです。
次のイベントでも会えるといいな。

遥さん、そしてファンの皆さんのおかげで素敵な一日になりました。
ありがとうございました。
posted by hiro.sendai at 12:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 福原遥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする