2023年10月31日

2023.7.15 カータン新刊出版記念トークショーin仙台

3ヶ月ちょっと前の話です。
友人に報告したり、Twitterにつぶやいたりしていたら、すっかりブログに載せたつもりになってました。

20231031230051054.jpg

場所はエル・パーク仙台6階スタジオホール。
女の古(※おんなのこ)ばっかりで、男の古は数人でした。
しかも他の方は奥様や彼女の付き合いのようで、男一人参加は私だけだったかも。

20231031225201785.jpg

20231031230454891.jpg

お土産にはサイン本とポストカード。
サイン本はお母さんのイラストでした。
周りの方と、
「何のイラストでした?」
なんて見せ合いっこしたのが楽しかったり。

20231031225237249.jpg20231031225300999.jpg

そしてこちらイラスト原画!
これはファンにとって最高のお土産です!
裏を見ると、コピックのにじみが見えます。

カータンは最近、アナログの手描きを止めて、デジタルで描くようになったので、この原画はとても貴重なものとなりました。

トークは泣きました。
そして大笑いしました!
楽しくてあっという間でした!

カータンとお会いするのは初めてですし、YouTubeも見たことがなかったので、想像していた感じと声色が違って、最初はちょっと驚きました(笑)

そして、楽しみのツーショット撮影会です。
どうしてもカータンに見せたいものがあり、これを持って行きました。

20231031231612085.jpg

2019年に懸賞に応募して当たった色紙です。

列にこれを持って並んでいると、K美さんが色紙を抱えている私を発見!
いろいろ説明すると、
「すごい!絶対にカータン喜びます!」
とか言ってくれて。

そして遂にカータンにご対面。
話題はすぐに色紙のことに。

私「何か忘れたけど、懸賞で当たったので持ってきました!」
カ「私は覚えてないから、これニセモノよ(笑)」
私「思い出した…確かライブドアだったかな?当たった時Twitterにつぶやいたかも。」
カ「そうそう!確か私とまめちゃん(まめきちまめこ)に応募して、私のが当たったんだよね!」
私「はい。まめちゃんも大好きなんで(笑)」
カータンから
「何〜!」
みたいな笑顔もらいました。

カータンもK美さんも私をいじってくれて、短い時間でしたが、漫才のようにテンポ良く話ができて楽しかったです。

その時の記念写真です。

20231031233158769.jpg

20231031233208917.jpg

しかしこれだけで終わりませんでした。
後日、カータンブログ
「あたし・主婦の頭の中」
に、私が漫画で登場!
いつものようにブログを見ていて、自分が出ているのを発見した時は、ひっくり返りそうになりました(笑)

20231031233533798.jpg

大好きな漫画に登場させてもらえるなんて、一生の想い出です。
カータンありがとうございました。

その時のカータンのブログはコチラ
「新刊トークショーin仙台Aトークショー」
https://ka-tan.blog.jp/archives/1080855029.html

また仙台に来て下さいね!
再会を楽しみにしています。
posted by hiro.sendai at 23:30| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月20日

芋煮会(スポーツランドSUGO)

20231020061002983.jpg
20231020061019956.jpg
20231020061509117.jpg

2023.10.15
仙台の聖友さんと芋煮会をしました。
場所はスポーツランドSUGOで、手ぶらで芋煮ということで、山形芋煮&BBQセット(大人1人3,300円)をお願いしていました。

特に服装は決めていなかったのに、なぜか全員聖服を着用!

雨降りでしたが、屋根付きの会場で全く問題なし。
100人収容の会場は何と貸し切り!
気兼ねしなくおしゃべりできて快適です。
肌寒い日でしたが、焚き火をしているので、全く寒く感じませんでした。

芋煮は醤油と牛肉の山形風。
山形県人は、小学校や中学校で学校の行事として芋煮会をやるほどですから、芋煮会は特別なイベントなんです。

山形出身の私が今回も鍋奉行させてもらいました。
皆さんから美味しい!美味しい!って言われて嬉しかったです。
バーベキューは肉と野菜とソーセージ、そして持ち込みのムール貝、全部美味しかった。

愉快な仲間たちと一緒だったこと、芋煮会が久しぶりだったということもあり、とても楽しい一日でした。
来年もまたやりましょう!
posted by hiro.sendai at 06:30| 宮城 ☁| Comment(4) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月14日

秋ゴルフ(グレート仙台カントリー倶楽部)

20231014204456944.jpg

高専時代、寮生活を共にした悪友4人で、ゴルフに行ってきました。

一年に一度、この時期に集まっています。
今年は4年ぶりになりましたが、2008年に始めて、今年で13回目になりました。

結論を先に言うと、かなり楽しかったです!
実はコロナ禍でゴルフ熱がすっかり冷めてしまっていて、引退でいいかなと思っていたんですよね。

引退は撤回します(笑)

20231014211110833.jpg20231014211148506.jpg20231014211205857.jpg

スコアは恥ずかしくて人に言えないレベルなのです。
ダフリ、トップが出たり、パットに苦戦している時などは凹んでしまいます。
でも、ドライバーがまっすぐ飛んだり、フェアウェイからウッドで芯を食って飛ばせたり、アプローチが上手くいったり、芝目読んでパットが決まったり、たくさんの喜びがあります。

競技をしている訳ではないので、ミスはあまり気にせず、上手くいったことを喜ぶようにすると、ゴルフをより楽しく感じるみたい。
こう思えるまで、長い年月がかかりました(笑)

今回は、なんとボールをロストすることなく、1個のボールで18Rを回れたのです!
ゴルフ人生で初のこと。
ドライバーの調子が最高でした!
スローモーション動画撮りながら練習をしたのが良かったと思っています。

20231014210907354.jpg
20231014210917481.jpg

帰りは、高専時代の想い出の「華苑」へ。
残念ながら、チャーハンと餃子、その他肉料理は品切れでしたが、カレーライス、ダル麺、五目ラーメン、野菜炒め定食をシェアして食べました。
美味しくてお腹いっぱい!
天気も最高で、仲間達と充実した一日を過ごせました。

雪が降る前に、もう一度ぐらいゴルフやりたくなりました(^^)
posted by hiro.sendai at 21:00| 宮城 | Comment(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月11日

2023.10.9 渡辺美里「うたの木 GROW」日立システムズホール仙台

注意 演出やセットリストなどのネタバレはありませんが、コンサートの雰囲気や自分の気持ちを書いています。
またMCの内容に少し触れています。
気になる方はこの記事をスルーして下さい。

20231011220107419.jpg20231011223353123.jpg

中学生の時からずっと大好きな、私の歌姫に会いに行きました。

20231011215919291.jpg

会場特典で5,000円以上CDを購入して、サイン色紙を貰ってきました。

美里さんの
「Misato♡」
の手書きが嬉しい!
1枚1枚書いてくれたんだね!

約800席の小さな会場ですが、大都市だけではなく、地方をこまめに回ってくれるのがありがたい。
席は1階の7列目だったけれど、日本武道館であれば最前列ぐらいの距離です。

ツアーは続きますので、曲名は書きませんが往年の名曲、シングル曲やアルバム曲まで。
そして誰もが知っているカバー曲も。
私は3曲目を聴いて、青春時代のあの頃を思い出して涙が出てきました。

相変わらずのパワフルな歌声に豊かな表情。
目が大きく、昔から思っていましたがベティちゃんそっくりです。

MCでは仙台・宮城ネタを取り入れてくれました。
育英高校の監督の話とか。
そしてインボイスのことなど。
「インボイス大変だよね。面倒だよね。」
みたいな。
人任せにせず、自分でも勉強しているんだなと、美里さんらしいと思いました。

今年は声出し応援ができたので、
「美里さーん」
「美里さーんありがとう〜」
と何度も声援を送りました。
小さな会場だから、きっと美里さんの耳に届いたと思います。

来年は39周年のサンキューイベント、再来年は40周年!
毎年イベントでいいよねと美里さんがおっしゃってました。
ぜひまた宮城に来て下さい。


おまけ
グッズ一覧
20231011223420362.jpg
20231011223433665.jpg
20231011223451168.jpg

#渡辺美里
#うたの木GROW
posted by hiro.sendai at 22:30| 宮城 ☀| Comment(0) | 渡辺美里 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする