2023年09月29日

酔っぱらい電話

昨日は我らがスーパーアイドルのファンミーティングのお知らせがありました。
イベントを開催してくれるのは、ファンとしてとても嬉しいけれど、気になるのはお値段。

SNSはいろんな人が見てるから、当たり障りのないことしか書けないけど、仲間とのグループLINEには、すぐに本音が飛び交いました。

やり取りをしているうち、何人かは晩酌中で酔っぱらっているとのこと。
グループ通話しよう!の掛け声で、酔っぱらいが集合してお話ししました。

長電話してもタダというのが素晴らしいです。
もちろん、WiFi設置やスマホ代など固定費は払っているけれど、電話代に月数万円遣っていた経験のある昭和生まれとしては、ホントにありがたい。
しかもビテオ通話までできるなんて、ドラえもんの世界が現実になりました。

さて、酔っぱらい達が何を話したかというと、あまり覚えてなくて。
他のアーティストのコンサートの話をしたと思います。
あと、
「とにかくお金ないよね」
「金がないんだよ」
と貧乏学生のように、金ない金ないと言っていた気もします。
あとは昔話など。
多分酔っぱらい達は、いつも同じ話をしているんだと思います。
酔っぱらってるから、過去にその話をしたことも忘れているし、聞いている方も初めて聞いた!みたいな感じですし。
でも、お互い覚えていないからいいのです(笑)

最後は、呂律が回らなくなってきているので、またね!バイバイ!を20回ぐらい繰り返してから電話を切りました。

下らない話で楽しい時間を過ごせる仲間に感謝です。

私も仕事のストレスが溜まっておりましたが、なんだかスッキリしていつの間にか眠りに落ちていました。


朝になって仲間からLINEが来ました。

「昨日のこと全く覚えてない!」
「バイバイした?寝落ちしてた?」
「電話やり直したい(笑)」

はい!
時間のある時、やり直ししましょう(笑)
posted by hiro.sendai at 18:00| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月21日

仲間とは

会社主催のイベント(いわゆる飲み会)のお知らせがありました。
部門の飲み会とかではなく、個人で申し込みをするのですが、仲間と一緒に申し込むと席を隣にしてもらえるんです。
自己負担額がかなり安いのに、お得な内容なので参加を検討したのですが…

「一緒に申し込みたい仲間がいない」

人事異動や勤務形態(出張でほぼ会社に行かない)、働き方の変化(テレワーク)などの環境変化に伴い、仲が良かった同僚とはいつの間にか疎遠になっていました。
そうしているうちに、会社主催とはいえ、プライベートなイベントで声をかけたい、あるいは声をかけられる仲間がいないことに気がついてしまいました。

何人かはいるんです。
でもその仲間は、同じ会社ですずめ踊りの仲間だったり、仕事以外の趣味で繋がっている人。
仕事仲間というより趣味の仲間なんです。

仕事だけの関係は、仕事で絡まなくなれば終わりなんだと、分かってはいましたが、あらためて認識しました。
でも、全然悲しくなくてそれで良いと思ってます。

そんなことがあり、仲間とは何か?と考えるきっかけになりました。
友達とは何か?と置き換えてもいいかもしれません。

幸い私は、仕事以外にいろいろな趣味を持っています。
聖子ちゃんやすずめ踊りや合唱など。
他にもあるかな。
小中学校や高専時代の友人、特に高専の寮の友人はまた別なのでここでは割愛。

もし、私に趣味がなく仕事一筋だったら人生詰んでいたと思います。
友達はひとりもいなかったでしょうね。

いろんなコミュニティに友達がいるおかげで、充実した人生を過ごせてると思います。

では友達とは何か?
辞書を引けば定義が載ってますが、何を以て友達かは人それぞれ違うと思います。
時代やその時々の考え方で定義も変わってきます。

たくさん友達がいる方がいいと思っていた時もありました。
私達は小さい頃からそのように教育されますからね。
友達100人できるかな?という歌もありますね。

私は言葉で定義できないし、定義できるものでもないのですが、楽しい時間を共有できるのが友達かなと思ってます。
もちろんリアルで会えれば親睦はより深まるけど、リアルでなくてもオンラインやSNSでも変わりません。
会う回数が多いから友達という訳ではないです。
疎遠になっていても、久しぶりに会った時に、昨日会っていたように思えるのが友達。

そういう友達とは1年ぶり、あるいは数年ぶりに会っても、

「元気だった?何してた?」

とか言いません。

「昨日、飲み過ぎてさ。」
「最近、肩が痛くてさ。」

そんな会話でスタートします(笑)

さらに仲良しの友達とか、親友とかになると定義はもっと難しいですね。
心を開いてお互いに近況を話したり、悩み相談したりできる間柄なのでしょうか。
そうなると数人なんでしょうね。

そして、その関係は永遠ではないことは歳を重ねてきて分かりました。
環境変化で疎遠になったり、誤解や仲違いで縁がなくなったり。

人生何があるか分からないから、今度また会えるなんていう保証はない。
だからこそ、自分のことを大切にしてくれる友達を、何よりも大切にしていかなくてはと思います。
会えるうちにたくさん会って、バカ話して大笑いしたいです。

出張先のホテルで、喋る人もいないので、コンビニのつまみで缶チューハイ空けながらこんなこと語ってみました。
posted by hiro.sendai at 21:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月16日

最近のあれこれ〜小ネタ集〜

20230916104305603.jpg20230916104319876.jpg

平日の月曜日に休暇を取りました。
週明けに休みというだけで最高なのに、オフィス街のラーメン屋で昼飲みしました。
新鮮なほやをつまみに冷たいビール最高!

12時になるとサラリーマンで席が埋まり、ランチセットをかっ込んでいきます。
分かります分かります!
時間がないですからね〜

私はその様子を見ながら、のんびりと優雅にビール。
〆にラーメン。

これ、現役の今だから幸せと思うんでしょうね。
サラリーマンを引退してからは、この幸せは味わえないと思います。
平日の休暇が取れたら、また昼飲みに行こう。
オフィス街に。→イヤな人(笑)


----------


先日、妻がお友達と野球観戦へ。
友達はガチ野球ファンで、出場選手全員のタオルを持ってきていて、バッターボックスに立つ都度、その選手のタオルを掲げていたとのこと。

妻に、

「俺が、ダンサー紹介の時に、舞美ちゃんが出てきたら舞美、あゆちゃんが出てきたらあゆボードを掲げるのと同じだね!」

と話しました。

妻のお友達のおかげで、私の気持ちを少しは理解してもらえたかな?


----------


次女がとあるイベントに参加するとのこと。

私「その日、お父さん行けるよ!」
娘「友達が一緒だから変な格好で来ないでね」
私「大丈夫。TPOわきまえているから!」
娘・妻「え〜〜〜!」
娘「お父さんのTPOなんて信用ならない。昔セカオワのライブに聖子のTシャツ着ていったよね」
私「そういうこともあったか…」

会場に行く前に、娘に自撮り写真を送って、服装を判断してもらうことになりました。
posted by hiro.sendai at 11:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月08日

オラクルカード

今回は異色の記事なので、スルー推奨です。

実は私は、スピ系なことにも興味があります。
スピリチュアルとは何かを説明するのは難しいですが、霊的とか精神的とか目に見えないもの。
なお、特定の宗教とは結びつかないものとされています。

私のスピ好きを知っているのは、家族以外では2人かな。
隠している訳ではないけれど、あえて話す機会も全くないので。

スピにはいろんなジャンルがあるけど、私が興味あるのはこの3種類です。

1.天然石(原石とかブレスレットとか)
2.タロット・オラクル
3.メッセージ性があるもの(占いとは違うもの)

1と3のことはここでは割愛。

20230908141324511.jpg

昔からカード好きな私ですが、知らぬ間に熱も冷めて(?)しばらく平穏な生活をしておりました。
しかしある日、対面でカードリーディングを受けてから、気持ちが再熱しました。
その時に補助で使ったエレマリアさんのオラクルカードにビビビときたんです。

その時のエレマリアさんの「GALAXY」をすぐに手に入れました。
でも自分では使うつもりはなく、絵柄を眺めるぐらいでした。

20230908141335056.jpg

それから間もなく、自分にとってちょっとした出来事がありました。
信頼できる友人に話を聞いてもらい、心の支えになるメッセージをもらいました。
心が救われました。

その時、その友達のことを
「アポロン」
だと思いました。

そして夜中、初めてこのカードを1枚引きしてみました。

出てきたカードは

「アポロン」

その後、エレマリアさんのインスタを見たら、「アポロン」がメッセージを伝えていました。

ちょっとびっくりしました。


これは偶然なことぐらい分かっています。
でも人生は、毎日が偶然の連続なんです。
例えば、5分遅い電車に乗ったら旧友と再会したとか。
そういうことありますよね。

偶然起きたことで人生が変わることがあります。
例えば、その飛行機に乗らなかったから事故を避けられたとか、再会した旧友と結婚することになったとか…
だから、偶然にも意味があるんです。

だから、カードが好きです。

でもカードが未来を決めるのではないです。
カードからのメッセージを受け取り、どう解釈して、どう行動するかは自分自身。

こんな話をしてると終わらないので、ここまでにしておきましょうか。

エレマリアさんのオラクルカードは、結局「GAIA」「UNIVERSE」も手に入れて、3点全てコンプリートしてしまいました。
1枚1枚に素敵な絵が書いてありますし、コレクションしたくなったのです。
タロットもオラクルカードも、廃番になると手に入れるのが難しくなりますから。

天然石や、天然石ブレスレットのことも語りたいですが、またの機会にします。
posted by hiro.sendai at 21:30| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年09月07日

デコTシャツのキラキラを数えてみた。

ふと思ったんです。
ツアーTシャツをデコするのに、いくらかかっているのかと。

ざっくりとは把握していましたが、正確に知りたくなったA型。

自分で数えればいいんです。
でも目がしょぼしょぼするし、かなり面倒なので、バイトの募集をかけました。

私「アルバイトしない?Tシャツのキラキラを数える仕事。」
妻「老眼だから無理。若いのに頼めば〜」
私「おねえちゃん、やらない?2枚ある。1枚500円!」
長女「ん〜、ちょっと安いかな…」
私「分かった。2枚で1,500円にする。」
長女「分かった。」
私「3種類使ってるからね。種類ごとに数えて!」
長女「なんか面倒くさいんだけど…」


しかし、一時間足らずで数えてきました。
若いって素晴らしい!

20230907193438738.jpg

2022年(ピンク)

大 127
中 108(赤11 白97)
小 270(赤43 白227)
計 505

20230907193453038.jpg

2023年(赤)

大 152
中 155
小 176
計 483


大 SS16 約4.0mm
中 SS12 約3.0mm
小 SS9 約2.6mm

Tシャツ1枚 約500個。

ざっくりは把握してましたが、大きさ毎には何個使ってたか全く把握してなかったので、これは貴重なデータです。
季節外れのブラックバイトありがとう。

20230907190518370.jpg

サイズで変わりますが、だいたい100個で500円なので、全部で2,500円ぐらいです。

Tシャツ代+2,500円+労力…

ちなみに、スワロフスキー(クリスタル)ではなく、ガラスだと100個で150円なので全部で750円。
かなり安く作れます。

でも、私がデコを始めたのは、デコ職人の聖友さんのものを見ていたからです。
とてもキラキラしていて素敵で。
その時、スワロフスキーだと教えてもらいました。
輝きがガラスとスワロフスキーでは全く違います。
どうせ作るなら最上級のキラキラがいいですからね!

20230907192227990.jpg20230907193746163.jpg

ちょうど楽○セールがあり、少しでも単価を下げるために、グロスで購入してみました。

※1グロスは1,440個(12ダース)

例えば、SS12を100個で買うと495円。
グロスで買うと5,692円なので、100個あたり395円に下がります。

今、余裕で5年以上の在庫があることになります(笑)

キラキラを余らせることのないよう、毎年デコTシャツ作りたいと思います(^^)


#松田聖子
posted by hiro.sendai at 19:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする