2023年05月27日

合唱祭で歌いました。

20230527193037135.jpg

5/21(日)は名取市文化会館で宮城県合唱祭が開催されました。

私は去年の7月に合唱団に入団し、初めてのステージ経験です。
コロナ禍で数年間中止しており、久しぶりの開催とのこと。

曲は、
「切手のないおくりもの」
「青葉城恋唄」
の2曲を歌いました。

衣装は、ポップス曲なので揃えず自由で良い、できれば白黒は避けてと言われました。
団長に、
「ピンクのTシャツいいすか?」
と聞いたら、いいよと言われたのでコチラにしました。

20230527194940020.jpg

昨年の夏コンの時に作ったデコTシャツです。
キラキラで目立って、団員の皆さんから大好評でした!

合唱経験は、中学校の合唱コンクールだけの私。
でも合唱曲を聴くのが大好きで、いつか歌ってみたいと思っており、思い切って合唱団に入団しました。

カラオケでは出だしが合わなくても、しゃくりで誤魔化してしまえばいい。
むしろ、しゃくりがカッコよかったり。
でも合唱は声を揃えなくてはならない。
音程、強弱、そして声の質。

上手に歌えず、曲を覚えられず、歯がゆいことばかりでしたが、それ以上に歌うことが楽しくて。
そして練習の後、仲間と一緒に飲みに行くのも楽しくて。

こうして本番を迎えた訳ですが、直前のリハーサルでは緊張したものの、ステージに立ったら緊張することなく、楽しく歌うことができました。

合唱は、歳を重ねてもずっと続けられる趣味だと思います。
時々、無趣味で定年退職後にやることがない人の話を聞きますが、私はやりたいことだらけです。
早くお仕事引退したいです(笑)

次はクリスマスコンサートに向けて練習楽しみます!
posted by hiro.sendai at 20:00| 宮城 ☀| Comment(0) | 楽器演奏・合唱 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月25日

すずめ踊り弾けました〜仙台青葉まつり〜

20230525183116324.jpg

5/20(土)、21(日)は仙台青葉まつりでした。
コロナ禍ですずめ踊りはずっと中止で、昨年開催はあったものの、流しはなくステージのみ、声出し禁止などの制限があり、実質4年ぶりのフル開催です。

私が出演する合唱祭と日程が重なり、参加辞退の予定でしたが、練習を重ねる都度、参加したい気持ちが強くなり、土曜日の夕方から夜の演舞まで参加することにしました。

合唱祭の前日練習を途中で抜けて、地下鉄で定禅寺通りに移動し、仲間達と合流する強行軍。
衣装に着替える時間がないので、練習に衣装を着ていきました。

合唱のメンバーで一人だけ、鯉口シャツに半纏を重ね、股引きに雪駄。
目立ちますよね。

休憩時間になり、
「踊って〜」
言われますよね。

確かに合唱の仲間に披露する良い機会。
スマホから曲を流し、約30人の前で踊りを披露しました。
みなさんスマホを私に向けて、動画や写真を撮ってます。

踊りの途中に上がる感嘆の声。
曲が終わる直前から大きな拍手!
正直、気持ちが良かったです(笑)


すぐに会場に移動して、流し踊りに参加しました。
翌日は合唱の本番なので、喉を潰さないようにかけ声は出さないつもりでしたが、沿道の観客の手拍子や笑顔を見ていると、つい
「それっ!」
「ヤーレヤレヤレ〜」
と大きなかけ声を出してました。
途中からエアかけ声にしましたが。

迷いましたが、参加して良かったです。
私も踊りの仲間もずっとニコニコ良い笑顔。
楽しい時間を過ごせました。

大汗流したので、ビールを飲んで帰りたかったけど、次の日のことを考えて自粛。
塩分と水分補給にラーメンを食べてから帰宅しました。

すずめ踊り、ようやく再開です!

20230525185252595.jpg
posted by hiro.sendai at 19:00| 宮城 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月19日

初対面のお姉さんと

20230519225128533.jpg

昨日はひとりで飲んでたのですが、少しだけ先輩のお姉さん達と意気投合して一緒に飲みながらお話ししました。

友達同士だと思っていたお姉さん達、ひとりで来ていて初めて会ったとのこと。

この店凄いと思いました。
初対面同士が昔からの友達のように楽しく会話できるなんて。

しっかりしたスーツにきっちり化粧を決めたお姉さんは、私のことを
「YOU」
と呼び始めました。
「YOUは何の仕事してるの?」
とか。

「YOUを見てると、悩みとか何にもないように見える!」
って言われて、
「いや、しょっちゅう死にたくなってる。でも遊んでいる時は笑顔なんだよ。」
とか答えてね。

悩みがなさそうと、私のことを知らない人からは言われます。
少し私のことを知ると分かると思いますが、ホントは悩んでばかりでくよくよして考え過ぎな性格なんです。

そんな明るくて元気なお姉さんが、明日は仕事だ…って呟いた時に、チラッと疲れた顔を見せました。
私と同じだなって思いました。

毎日大変だけど、歯を食いしばって頑張り、時々こういうお店で心の洗濯をする。
終電の時間、シンデレラタイムと言った方がかっこいいかな。
こんな同世代が集まるお店が気に入りました。

楽しみたい時、そして心が疲れてもうダメだと思った時、また行ってみようと思います。
posted by hiro.sendai at 22:00| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

歌謡曲バー「新橋スポットライト」

20230519002705896.jpg
今宵は歌謡曲バーへ✨
浅野ナナさんにお会いしてきました。

初めてナナさんを知った時は、ビジュアルが山口百恵さんや中森明菜さんに寄せてるからか、ツンとしたイメージがあったのですが、ある日おニャン子クラブの「真っ赤な自転車」の動画を見てキュンとしてしまいファンになりました。
全然ツンとしてなくて笑顔が可愛くて。
(ぜひナナさんの過去のインスタ見て下さい。@7_asano_ )
その後、マツコの番組に出たりして知名度アップしたのはご存知のとおり。

今日も笑顔でお出迎えしてくれて、少しおしゃべりもして頂き、ちょっと感激!

いつものトップテンやベストテンで流れていた曲ではなく、本日は洋楽デイでしたが、もちろんこちらも大好き!

お店に来ているお客様全員で盛り上がりました。

私はひとりで来ていたのですが、昔お兄さん、お姉さんだった方々と楽しくおしゃべりしました。

おしゃべりして仲良くなったお客様みんな、先に帰る時に、
「また会いましょう!」
って声がけしてくれるし、
私も、
「また会いましょうね!」
って声がけして帰りました。
お互い連絡先なんか交換してないのに。
でもこれは社交辞令でもなんでもないです。
心からそう思っての言葉。
きっと縁があれば再会できるんだと思ってます。

出張中ですが、なんだか素敵な夜を過ごせました。
明日は仕事頑張れます。

20230519002727295.jpg
posted by hiro.sendai at 00:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月06日

GWの過ごし方〜後編〜

■5/4(木)

この日は娘と2人で東京に旅行しました。
でも、行き帰りの新幹線とホテル以外は別行動の変則的な親子旅です。

初日は、都内の聖子ちゃんにまつわる場所を訪れました。
その時の記事はコチラ

聖地巡礼〜成城・二子玉川・自由が丘〜
http://igasteps.seesaa.net/article/499237442.html

夜はビジネスホテルのツインルームに2人。
出張時のホテルはさみしいのに、この日は家にいるような不思議な感覚でした。

しかし、夜は私のいびきがうるさくて眠れなかったらしいです。
ホントに申し訳なかった(^_^;)

■5/5(金)

20230506082800947.jpg

この日は上野、御徒町近辺にいました。
朝からビールを飲んでる人がいたり、10時開店の飲み屋さんにたくさんの行列があったり、普段見られない光景が面白かったです。

20230506082744637.jpg

私も呑兵衛に有名な「大統領」に入ってみました。

20230506082830147.jpg

20230506082843708.jpg
20230506082902713.jpg

店の奥で30分ほど待ち、席に案内されました。
天気が良く暑い日だったので、冷たいビールが美味しい!
名物の煮込みとハツの盛り合わせも美味しい。
いつの間にかお隣さんとおしゃべりしてました。
この素敵な空間はなんだろう?
この後、ホッピーを飲み、口休めに大根おろしを食べて、お会計は1,550円。
安いし美味しいし楽しいし、実は昼飲みはほぼ初めての経験でしたがハマりそうです。
次は仲良しのお友達と来てみたいです。

20230506085602873.jpg

この後は御徒町で、天然石のお店を見て回りました。
卸屋なので、信じられないぐらい安い。
いつか何か作るだろうと、天然石ビーズやパーツをいくつか買いました。
作る時間なんかないのに、材料だけが増えています。
手作りが趣味ではなく、手作りの材料集めが趣味のようです。

20230506083737096.jpg

いろいろブラブラした後、最後に立ち寄ったのはマンガ喫茶。
40巻以後読んでいなかった「ちはやふる」を50巻の最終巻まで読破しました。
このマンガが始まった頃は、登場人物がガラケーのメールでやりとりしてたけど、いつの間にかスマホになり、LINEになり、SNSまで登場しました。
時間の流れを感じました。
素敵な最終話とエピローグでした。

東京駅で娘と合流して仙台へ。
お金はほとんど使わず、でもとても楽しく充実していた2日間でした。
こんな旅もありですね。

また楽しみを作りながら、毎日を頑張ります。
posted by hiro.sendai at 09:30| 宮城 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月04日

聖地巡礼〜成城・二子玉川・自由が丘〜

ゴールデンウィークで、東京に遊びに来ています。
旅行を計画した時は、高尾山に行こうかななんて思っていましたが、ニュースで観光地の混雑ぶりを見て止めました。

前日までどこに行こうか悩んでいましたが、出発の朝、ふと成城に行くことを思いつきました。
成城は聖子ちゃんが住んでいた場所(今はマンションに引っ越したとか何とか)で、聖子ちゃんがお気に入りらしいケーキ屋さんもあります。

東京駅から中央線快速で新宿に出て、小田急線に乗り換え、成城学園前に着きました。
約50分。

20230504221018884.jpg

もし聖子ちゃんと会った時に、気がついてもらえるように、ツアーのピンクマスクをしています。

20230504221036342.jpg

20230504221102182.jpg

駅から少し歩くと「成城アルプス」に到着。
ケーキを買い求めるお客様で賑わっていました。
私は2階に上がり、アイスカフェオレとモンブランを注文。
聖子ちゃんは何のケーキが好きなんだろう?なんて考えながら美味しく頂きました。

次はどこに行こうかと考えていると、二子玉川のことが頭に浮かびました。
玉川高島屋では聖子ちゃんの目撃情報があります。
また今度にしようなんて思っていたら、次の機会があるか分かりません。

成城学園前から小田急線、南武線、東急田園都市線と乗り継ぎ、二子玉川に到着。
約40分。
二子玉川から一本で自由が丘に行けると分かり、自ずと次の行き先が決まりました。

20230504222206919.jpg20230504222229079.jpg

週刊誌に、Seiko's Rabbitのポロシャツを着た旦那様と仲良く手を繋いで歩く聖子ちゃんが載ったことがあり、そんな美男美女の夫婦がいないかなあ?なんて思って見回りましたが、いませんでした(笑)

こんなゴールデンウィークで混雑してる時に来る訳がありませんが、会ったらなんて声をかけようかなど妄想するのが楽しかったです。
自分で変な人だと思います。

二子玉川から東急大井町線で約10分。
自由が丘に着きました。
フローレスセイコまでの道のりは身体が覚えています。
東京出張やコンサートでの遠征の都度、何度も訪問した聖地ですから。

20230504223328505.jpg20230504223335908.jpg

変わらず懐かしい建物がありました。
今はネイルサロンになっていました。
2階へ上がる階段もそのまま。
想い出いっぱいの場所です。

20230504223654660.jpg20230504223707356.jpg

聖地巡礼ではないですが、自由が丘で行きたいお店がありました。
「ほさかや」というコの字酒場で、うなぎをつまみながら飲めるお店です。
残念ながらゴールデンウィークでお休みでした。

20230504223951971.jpg

少し歩き疲れて、喉も乾いたので、近くのお店でちょっと休憩。
行き先を何も決めず、行きあたりばっ旅。
こういうひとり旅も楽しいですね。

夜、スマホの万歩計を見ると15,000歩。
思った以上に歩いていました。

天気も良く、なかなか楽しい一日になりました。

#松田聖子
posted by hiro.sendai at 23:30| 宮城 | Comment(2) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月03日

GWの過ごし方〜中編〜

■5/1(月)

20230502061850912.jpg

まったりな一日。
長い休みなので、指一本ではなく、全部の指にマニキュアしました。
ゴールデンウィークなのでゴールドのラメで。

夕飯の時、

私「爪乾いてないから、これ開けてくんない?」

と妻に缶ビールを差し出す。

妻「女子みたい〜なんかイラッとするね。」

娘「お父さんが食器洗ってね。」

そう言われるよね。
今日も平和な我が家でした。


■5/2(火)〜5/3(水)

20230503183107495.jpg20230503183113508.jpg

山形の実家にひとりで帰省。
娘達が一緒じゃないのは残念だったみたいだけど、弟も帰省し、家族4人で水入らずの時間を過ごしました。

芋煮、ポテトサラダ、カツオのたたき、山菜の天ぷらなどのご馳走だらけでした。

父はいつもより飲んだみたいで、母からお酒をストップされましたが、母が席を立った時に、
「もう少し飲むかな…」
というので、こっそり日本酒を注いであげました。
弟と二人で日本酒一升を空け就寝。

20230502163928696.jpg

母にはお土産にマニキュアをプレゼントしました。
普段使いできそうな薄いピンクと、重ねて使えそうなラメ入りの赤、ベースコート兼用のトップコートと。
さっそく塗ってました。

20230503183948085.jpg

母と一緒に記念撮影。
母と息子で指の写真撮るなんて、普通の家ではあまりないことかも。

20230503184343796.jpg20230503184354214.jpg

そして今日もラーメンを食べました。
帰省したら絶対食べる「鬼がらし」です。
ラーメン消費額山形市「日本一」の号外が貼ってありました。
山形県民にとっては嬉しい大ニュースですよね。

なお、GW中のラーメンは4杯目。
太るのは気にせず、自由に食べることにしました。
ダイエットはGW明けから。

後編に続く…


前編はコチラ
http://igasteps.seesaa.net/article/499197010.html
posted by hiro.sendai at 20:00| 宮城 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月01日

GWの過ごし方〜前編〜

今年のゴールデンウィークはなんと9連休!
久しぶりに休日出勤も電話待機もなく嬉しい。

■4/28(金)GW前日

20230430222825252.jpg

仕事が終わってから、友人のライブ演奏を見に国分町に行きました。
友人は女性のドラマーさんです。
80年代の曲からアンコールを含めて7曲。
「翼の折れたエンジェル」
「SWEET MEMORIES」
が最高でした。
ペンライトふりふりしながら応援してきました。

■4/29(土)

20230430223314757.jpg20230430223538195.jpg

午前中はマリンゲート塩釜のベイサイドマーケットへ。
食べ物やハンドメイドのお店がたくさん出店しています。

食べたものはコチラ

焼き牡蠣 200円×4個
焼きムール貝 200円
きゅうり漬け 80円

安いし美味しかった!
牡蠣は最初2個食べましたが、あまりに美味しく2個お代わりしました。

20230501091557464.jpg

そして、SNSで仲良くなったお友達が会場に来ていたので、初めましてのご挨拶をしました。
知り合ってから5年以上経つかなあ?
嬉しかったです。

夜は国分町で東北仙台聖子ファンの集い。
ただの飲み会なんですけど。

18時半に居酒屋スタートで、二次会は行きつけの「チェリーブラッサム」で。
おしゃべりが面白くて、みんなでずっと大笑い。
笑いすぎて涙が出てきました。
こんなに楽しく飲める仲間に感謝です。
最後は〆ラーメンして、タクシーで帰宅したのは1時半過ぎでした。

■4/30(日)

20230501085630096.jpg

20230501090520602.jpg

妻と一緒にお出かけ。
国際センター近くで開催しているイベントに行ってきました。

服装はいつもの聖子ちゃんではなく、赤やピンクでもなく、地味な服装で。
妻が嫌がるので笑

一緒に歩きながら、

「地味だと自分じゃないみたいなんだよね。街に埋もれてるし。」
「埋もれてるんじゃなくて溶け込んでるんだよ。」

なんて下らない会話。

また、どうしても子ども達の話題になりますね。

「うちの子は可愛いけど、モデルっぽくはないよね。」
「あなたと私からモデルみたいなの産まれる訳ないでしょ!」

おっしゃるとおり。

20230501092212205.jpg20230501092218052.jpg

昼食は仙台駅のHACHIでナポリタンハンバーグを食べました。
遅い時間でしたが、30分以上並んだかな。
もっちもちな昔ながらのナポリタン美味しかったです。

その後は妻と私は別行動。
一緒にいる時間も大切だけど、ひとりの時間も大切だと、お互い分かっているので。

なんだか毎日が充実してます。
GW終わらなくていいのに〜

中編に続く…
posted by hiro.sendai at 09:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする