
5/21(日)は名取市文化会館で宮城県合唱祭が開催されました。
私は去年の7月に合唱団に入団し、初めてのステージ経験です。
コロナ禍で数年間中止しており、久しぶりの開催とのこと。
曲は、
「切手のないおくりもの」
「青葉城恋唄」
の2曲を歌いました。
衣装は、ポップス曲なので揃えず自由で良い、できれば白黒は避けてと言われました。
団長に、
「ピンクのTシャツいいすか?」
と聞いたら、いいよと言われたのでコチラにしました。

昨年の夏コンの時に作ったデコTシャツです。
キラキラで目立って、団員の皆さんから大好評でした!
合唱経験は、中学校の合唱コンクールだけの私。
でも合唱曲を聴くのが大好きで、いつか歌ってみたいと思っており、思い切って合唱団に入団しました。
カラオケでは出だしが合わなくても、しゃくりで誤魔化してしまえばいい。
むしろ、しゃくりがカッコよかったり。
でも合唱は声を揃えなくてはならない。
音程、強弱、そして声の質。
上手に歌えず、曲を覚えられず、歯がゆいことばかりでしたが、それ以上に歌うことが楽しくて。
そして練習の後、仲間と一緒に飲みに行くのも楽しくて。
こうして本番を迎えた訳ですが、直前のリハーサルでは緊張したものの、ステージに立ったら緊張することなく、楽しく歌うことができました。
合唱は、歳を重ねてもずっと続けられる趣味だと思います。
時々、無趣味で定年退職後にやることがない人の話を聞きますが、私はやりたいことだらけです。
早くお仕事引退したいです(笑)
次はクリスマスコンサートに向けて練習楽しみます!