
今日は平日ですが休暇を取りました。
ずっとやりたかったこと、やっとできました!
手作りパーツの整理です。
昔から時々、手作りのグッズを作るのですが、作る度に材料が増えていました。
手芸屋さんに材料を買いにいくと、在庫を把握していないので、同じものを買ってしまったり。
また、使う予定がないのに、見て欲しくなって買った材料とか。
最近ではネットで材料を見て、何か作れそう!とか思ってポチったり。
それを適当に袋に突っ込んでいるだけだったので、手作りする時は、それを広げるところから始まります。
片付けるのも面倒でした。

こんな感じで、何があるのか全く把握できません。
これを、百均のケースを買ってきて、材料毎に整理してみました。

ビーズ関連。

ラインストーンやスワロフスキーのパーツ、チャームなど。

アルファベットビーズ。
昔は各アルファベットが2個ずつ入っているものを買っていたんですが、特定の文字(母音のAIUEOとかSEIKOとか)がすぐになくなるので、大量にまとめ買いしました。

その他いろいろ。
「S」「E」「I」「K」「O」「♡」
だけ10個ずつ買ってみたり。
ラジオペンチ、ニッパー、ドリル、ピンセット、レジンなども箱にまとめました。
こうしてようやく在庫を把握できました。
自分の想像以上にたくさん持っていてびっくり!
妻から
「お店開くのか?」
「業者みたい。」
とか言われてたほどですから。

百均で拡大鏡も買ってみました。
眼鏡の上からかけられます。
手元がはっきり見えて、手作りがはかどりそう。
なお老眼鏡もかけてみましたが、ピントが全く合わないので老眼ではないのかもしれません。
これでますますハンドメイド生活楽しめそうです。
大きな問題がひとつ。
作る時間が全くないこと(笑)