2023年03月25日

桜とチューリップとガンダム

20230323234136293.jpg
3/22(水)が東京での最後のお仕事でした。
その翌日は休暇を取ったので、家に帰るだけ。
でも、まっすぐ帰るはずがありません。

この日はお台場に遊びに行ってみました。

20230323234147538.jpg

生憎の雨でしたが、自由の女神像とレインボーブリッジが見えました。

20230323234214505.jpg20230323234225321.jpg
お昼は、シズラーのプレミアムサラダバーにしました。
2,340円(税込2,574円)でいろいろ食べ放題!
この手の食べ放題では、最初にカレーをたくさん食べてしまい、お腹いっぱいになってしまうので、自分の中でカレー禁止ルールにしました。
特に時間制限がないところがこのお店の魅力です。
ペース配分を考えながら、3時間半食べ続けましたよ。

20230323234242781.jpg

お店を出て、少し歩くとシンボルプロムナード公園があります。
すっかり雨も上がって傘いらず。
ガンダムの周りは、たくさんの外国人観光客で溢れていました。

20230323234256096.jpg

今回のお目当ては「チューリップ」
いろんな色の花が咲いてとても綺麗!
このチューリップとガンダムの写真は、何かに応募したら選ばれるんではと思うほど、めっちゃ映えてます。

20230323234306239.jpg

こちらはチューリップと桜の共演!
桜はまだ満開ではないけれど、満開の頃は入れ替わりにチューリップが終わりそうなので、今が見どころかもしれません。

20230323234325781.jpg

カップル達は、チューリップを背景にポーズを変えながら、たくさん写真を撮ってました。
そんなデート素敵ですよね。

たくさん食べて、綺麗な風景を見ていたら、いつの間にか夕方になってました。

私のシンデレラタイムはここまで。

帰りの新幹線のチケットを予約して、仙台に戻りました。
今年度最後の東京で、良い想い出ができました。

仕事抜きでまた遊びに来たいです。
posted by hiro.sendai at 12:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 旅行・出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月24日

横須賀・三浦への旅

20230323233313651.jpg

大きなプロジェクトが無事に終わりましたので、自分へのご褒美に旅に出ました。

京急の「みさきまぐろきっぷ」を利用しました。
2年ぶり3回目です。
リピーターになってます。

天気は降水確率70%でしたが、当日は30%にまで下がり、しかも旅行中はちょっと霧雨に濡れた程度で、傘をさすことはありませんでした。
日頃の行いが良かったんですね。


20230324225405360.jpg

品川から電車に乗り、汐入で途中下車。
お気に入りのスカジャン屋さんに行きました。
コースカのエムシーハウス/スカティさんです。
お店の方に再来のご挨拶をさせて頂きました。

今回は見るだけでしたが、楽しかったです。
スカジャンが大好きで、おじいさんになっても着ようと思っているので、またビビビっとくるスカジャンに出逢いたいな。


お店を出て、どぶ板通りを歩き、横須賀中央駅から電車に乗り、終点の三崎口駅に行きました。

20230324230131564.jpg

この看板はホームにあります。
いつものように訪問記念にパシャリ。

三崎口からバスに乗り、三崎港で下車、うらりマルシェで時間をつぶした後、くろば亭に行きました。

20230323233439283.jpg

祝日ということもあり、待っているお客さんがたくさんいました。
事前に予約していたので、名前を告げるとすぐに席に案内されました。
席には「ご予約席」のプレート!
VIP待遇な気分で嬉しかったです。

20230323233423475.jpg

刺身定食はこちら。
刺身は上段左からまぐろ赤身、いわし、いなだ、
下段左からイサキ、ひらめ、カツオ、しめ鯖の7種類。
味音痴な私でもこの刺身の美味しさは分かります。
どれも美味しかったけど、ひらめが特に美味しかったです。
お腹も心も大満足でした。

20230323233545009.jpg

食後はバスで三浦海岸へ。
どうしてなんでしょうね。
波の音を聞いているだけで、気持ちが癒やされるんです。

20230323233602371.jpg

実は旅の途中、神社に寄っておみくじを引いています。
「吉」でした。

【旅行運】
→いつか行くと言っていた場所へ行くとよい

これまさに今日のことです!

【総合運】
→今まで離れ離れだったものは出会い、バラバラだったものは結びつきます。…

説明すると長くなるので割愛しますが、これもぴったり!

今日、ここに旅行に来ることができて、ホントに良かったです。


はい。
全てがうまく行くとは限らないのが旅行です。
ずっと家系ラーメンの吉村家に行くのを楽しみにしており、最後に横浜駅に寄りました。
吉村家が移転したのを知っていたので、移転先の住所近辺を探しましたが、お店はありません。
15分以上うろうろしたかな?
スマホでいろいろ検索しているうちに分かりました。
移転先でまだオープンしていないことを。

がっかりして他のラーメン屋に寄る気分にならず、まっすぐホテルに帰りました。

部屋に着いて歩数計を見ると約19,000歩でした。

シャワー浴びて、ビール飲んで、家系ラーメンのカップラーメン食べてから寝ました。

良い旅になりました!


【参考】
1回目
(みさきまぐろきっぷの説明もあります。)
日帰りひとり旅〜横須賀・三浦・横浜
http://igasteps.seesaa.net/article/479912807.html

2回目
三浦・横須賀ひとり旅
http://igasteps.seesaa.net/article/480375677.html
posted by hiro.sendai at 23:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 旅行・出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月15日

東京でのお仕事


20230312205120176.jpg

今年度の東京でのお仕事が終わりました。
毎週のように新幹線で移動し、1年間でホテルに100泊以上したと思います。
その前から出張が多かったので、実質2年ぐらい出張生活が続いていたかも。

一度、8月ぐらいに出張生活が終わる予定でした。
友達にそれを話していたので、飲み会の時にサプライズで、
「東京出張お疲れ様でした」
というプレートが登場しました!

飲み会の二日前…
9月から3月までまた出張ベースで別のプロジェクトに参画するよう指示があり…

だから、プレートが出てきた時、嬉しさと戸惑いがあり、正直にそのことを言うと、
「また会えるね!良かった〜」
とみんなに言われ、なんだか嬉しかったです。

ひとりで出張し、新しい業務、新しい技術、新しいメンバーの中で仕事をすることは、楽しくもありましたが、一方で緊張感やプレッシャーがありました。

そんなことを相談する相手もおらず、ホテルではスマホばっかり触っていて、依存症になってしまった自覚があります。
一時期、少しおかしくなっていたかも。

コロナ禍でしたが、友達とはこっそり遊んでいました。
月に2回ぐらいは会っていたかな。
気心の知れた友達とばかりでしたが、より親睦が深まった感じがします。

いろんなことがありましたが、出張生活では友達と遊んだことが何よりの想い出だったかも。
人に助けられてばかりです。
いつもありがとう。

今年度もあと2週間ぐらいですが、残りは休暇をたくさん取りながらゆっくり過ごします。

とにかく疲れが溜まっているので、睡眠をたっぷり、お酒とスマホは少し控えて、心身万全にして4月を迎えたいと思います。
posted by hiro.sendai at 10:00| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月01日

卒業式

今日は次女の高校卒業式でした。
春の日差しが心地良く、卒業式日和でした。

コロナ禍のため、去年まで2年間は保護者は参列できず、生徒も教室に分かれて卒業証書を受け取ったそうです。
今年は体育館に生徒全員集合し、式を行うことができました。

保護者は一人まででしたが、私の休暇が取れたこともあり、ありがたく私が参列することになりました。


いつもこの電車に乗っていたんだなとか、毎日遅刻ぎりぎりで、この道を走っていたんだなとか想像しながら、学校に到着。

保護者は9割はお母さんでした。
平日ということもありますが、ホントはお父さんも参列したいんだと思いますよ。
私が参列することに対し、快諾してくれた妻と娘に感謝です。


卒業生入場では、男子はスーツ姿に時々はかま、女子は振り袖がほとんど。
男子も女子もキラキラ輝いていて、カッコよくて、可愛くて。
若いってホントに素晴らしい!


式は淡々と進行し、特に泣くこともありませんでした。
学校バレしないように書きませんが、感動の場面もありましたよ。

帰る前に、一番お世話になった先生にご挨拶に行きました。
男性の先生です。

「○組 ○○○○の父です!」

マスクのまま、大きな声で名乗りました。
先生が3年間、学年のために尽力してくれたこと、そして娘に対して精一杯応援してくれたことなど御礼の言葉を述べてる途中、声が詰まって、涙声になってしまいました。
先生にも伝わったのか、先生も何となく涙声になったような…
先生に気持ちを伝えきって、校舎を出てからたくさんの涙がこぼれました。


ホントにいろんなことがあった3年間でした。
でも今日の日を迎えることができました。
一番頑張ったのは娘です。

卒業おめでとう!


P.S
帰宅して、夕飯の後、娘と一緒に卒業アルバムを見ました。
楽しい時間でした。
なんか元気をもらえました。
posted by hiro.sendai at 22:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする