
娘とラーメン屋の話をしました。
去年の夏、娘と二人で遠い県外に行く機会があり、娘が食べたかったラーメン屋に行った時のことです。
娘「また行きたい!」
私「行けるよ!」
娘「いつ?」
私「いつか行こう。」
娘「…」
この会話の後、心に引っかかり少し考えました。
「いつか…」
って便利な言葉だけど、
「いつか行こう」
「いつか飲もう」
「いつか会おう」
これ実現することはあまりありません。
昔の友達の年賀状にも書く時がありますよね。
「いつか…」
なんて言ったら、その時は娘が父離れしていて一緒に行ってくれないかもしれない。
私が何らかの理由で行けなくなってしまうかもしれない。
明日のことはどうなるか分からないのだから。
娘は
「いつ?」
と聞いてくれたのです!
すぐにスケジュールを確認して、こう言いました。
「○○日に行こうか!朝から新幹線で一緒に行って遊んで。夜はお父さんはそのまま出張だから一緒に帰れないけど、駅まで送るよ。」
娘はちょっとびっくりした感じで、でも目的なくて遊びに行っても無駄だしというので、
私「一日遊ぶ計画立ててみな?お父さん忙しくて、この日しか行けないから。」
娘「考えとく。」
さて、この話はこの先どうなるでしょう。
「考えとく。」
は曖昧にする時にも使う言葉ですから。
実現したら、実は私も嬉しいです(笑)