2022年12月30日

2022年を振り返って

20221230110427874.jpg20221230110520196.jpg

今年は挑戦の年だった気がします。

仕事では、新しい部署で初めての業務に挑戦しました。
これまでの経験を活かしながら、初めての仲間と新しい技術を覚えながら頑張りました。
ほぼ毎週、東京に出張してました。
今年だけで、ホテルに100泊以上泊まったと思います。
前半は、東京タワーそばのホテルに居たので、出勤する時とホテルに戻る時、東京タワーを見上げて元気をもらっていました。
後半は主に有楽町線沿いのホテルを転々と。
ホテル暮らしと外食飽きました〜


合唱団に入団したのも今年。
動機は合唱が好きなだけでした。
合唱の経験は中学校の合唱コンクールのみ。
合唱が好きと言っても、小中学校で歌われる代表的な曲しか知らない。
それなのに、合唱団に飛び込んで、月2回練習してることに自分で驚いています。
しかもそれが楽しみになっています。


20221230095403015.jpg
メンズネイルも始めてみました。
ネイルサロンで爪のお手入れをしてもらったり、娘と一緒にネイルチップを作ったり、元々興味はあったのですが、いつの間にか普通にネイルしてる自分がいました。
会社の仲間の前では、つい爪を隠してしまったり、また恥ずかしさもあるのですが、指に一本だけでもネイルすると気持ちが上がるので、これからも楽しんでいこうと思います。


エアロフォンサークルで活動したのも今年。
ひとりで演奏するのも楽しいですが、やはり音楽は仲間と一緒だともっと楽しい。


ピアノも始めてみましたが、こちらは挫折。
娘達が簡単だと言うので、合唱曲の
「夢の世界を」
に挑戦しましたが、難しくて。

娘達にそれを言ったら、
「簡単と言ったけど、それはピアノの経験者なら簡単だと言ったんだよ!」
とのこと(笑)
課題曲をもっと簡単なものに選び直して、また再挑戦したいです。


聖子ちゃん活動も楽しかった!
夏のコンサート、そして映画の上映会。
何も言わず(諦め?)送り出してくれる家族に感謝しかないです!
一緒にコンサートに行ったり、一緒に飲んだりおしゃべりしてくれた、たくさんの仲間にも感謝です。
いつもありがとう。


いろんな失敗や後悔もありましたが、トータルではとても良い一年でした。

夫として、娘達のお父さんとして、そしてひとりの自分として、来年も頑張ります〜

皆さん良いお年を!
posted by hiro.sendai at 11:00| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月25日

サンタからのプレゼント

20221225122509048.jpg

我が家には大学生と高校生の娘がいますが、サンタの正体を明かしていないので、今でもサンタからのプレゼントが届きます。
最近では、私や妻にもサンタが来ます。

今朝起きたら、枕元にプレゼントが置いてありました。
娘達には2個ずつ、妻にも1個プレゼントが置いてありました。


誰かのサンタになれることは、とても楽しいし、幸せなこと。
娘達も、将来は誰かのサンタさんになるのかな?
サンタの正体は秘密だから、絶対に口に出してはいけないからね。
プレゼント置くところ気がついていると思うけど、これからも寝たふりをしていてね。
そしたら、来年もサンタが来るからね。


あと、ふるさと納税の返礼品の
「鰹のたたき」
が、クリスマスの今日届きました!
これも嬉しいプレゼントになりました!

明日になったら、クリスマスムードは一掃され、お正月モードになってしまいますね。
今日一日クリスマスを楽しみましょう。
皆さん、メリークリスマス!
posted by hiro.sendai at 12:30| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月22日

忘年会シーズンですね!

20221222181034089.jpg

去年は、会社から行動制限のお願いが出ていたりして、忘年会をやった記憶がありません。
今年は、コロナは相変わらずなものの、各自それぞれ気をつけましょうという雰囲気で、飲み屋さんも賑わってる感じがします。

今年は3つの忘年会に参加しました。


■東北・仙台聖子ちゃんファン忘年会

国分町の「チェリーブラッサム」にて。
ママとはmixi時代からのお友達です。
このお店がオープンした時から、
「聖子ちゃんファンが集えるお店にしたいね!」
といつも話していましたが、いつの間にかそんなお店になってました。
声をかけると集まってくれる地元の仲間ができ、こうして集まれる場所があって、とても嬉しいです。
この日は夏コンのDVDを見ながらおしゃべりしてましたが、
「Ever Since」
のイントロが流れてからは、全員が曲が終わるまで無口で映像を眺めてました。
二次会もずっと聖子ちゃんの話ばかり。
いつもありがとうございます。


■会社の東京地区勤務者忘年会

私は都内在住ではなく出張ベースですが、声がけしてもらいました。
昔と比べ、会社の人達との飲み会はかなり減りましたが、たまには楽しいものです。
会社の行事として忘年会をやることはもうないのかも。
今は会社の人とも、気心の知れた人達で集まって飲む感じです。
その方が良いです。


■都内の聖子ちゃんファン忘年会

十年以上前からご縁のある友達と。
サイゼリヤに行きました。
いわゆる「サイゼ飲み」です。
ワインも食べ物もとても安いし、美味しいんですよね。
ワイン飲みながら、ドリンクバーのドリンクをチェイサーにしたり、ワインを割ってみたり自由。
私も含め、誰もがサイゼリヤに来ると絶対食べるお気に入りメニューがあるんですよね。
また、いつも注文しないけど、食べてみたいものがたくさんあり、何も気にせずたくさん頼みました。
4時間おしゃべりして、たくさん食べて飲んで、1人3,000円しませんでした。
コスパがとても良いです。
参加できなかった友達からも、次もサイゼ飲みにしようと言われました。
おすすめですよ。


私の今年の忘年会はこれで終わりかな。
28日の仕事納めの後、飲みに行くかもしれませんが。
年末までもうひと頑張りです!
posted by hiro.sendai at 18:30| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月17日

メンズネイル

20221217084247948.jpg
朝食後、ネイルをしてる私を見て

妻「お出かけ?」
私「うん。」

私「利き手じゃない方で塗るのって難しいよね〜」
妻「慣れるよ。すぐに上手になるよ。」
私「そうなんだね〜」
妻「乾いたら、ごみ捨ててきて〜」
私「はーい。」

こんな会話も、我が家の日常会話になりました。

指一本だけでもネイルすると、気持ちが上がるので、たまにやってます。
指10本フルは、まだ抵抗がありますが、コンサートの時など特別な日にやってみようと思ってます。

先日、買い物に行った時、女性の店員さんがネイルに気がついて、素敵です!と褒めてくれました。
リップサービスと思いましたが、素直に嬉しかったです。

メンズネイルもきっかけひとつで流行ると思うんです。
今やっているタレントさんやお笑い芸人さんもいますが、例えば、若いアイドルグループのイケメンさんや、有り得ないけどキムタクさんがやったりしたら…

流行った時、
「俺は昔からやってるんだよね!」
ってドヤ顔するために、地道に楽しもうと思います(笑)
posted by hiro.sendai at 09:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月10日

羽生結弦写真展

20221210162038295.jpg
羽生結弦写真集の発売記念に、出版社が写真展を開催してくれたので行ってきました。

事前予約が必要ですが、入場無料です!
ありがたいです!

20221210162047792.jpg

場内は写真撮影禁止で、写真撮影オッケーなのはこの写真のみ。
直筆の、
「ようこそ仙台へ!羽生結弦」
が嬉しいですね。
手書きの文字からは気持ちが伝わるような気がします。

場内の様子が載っている外部サイトがありましたので、載せておきます。

【会場レポ】仙台で開催中!「羽生結弦写真集『YUZURUV』発売記念写真展」
https://s-style.machico.mu/pickup/31149

来場者は、私の時間帯はほぼ女性でした。
少しだけいる男性は、奥様の付き添いという感じです。

ゆづ君の魅力は、演技中の鋭い顔と、演技が終わった後、またはプライベートな時の可愛い顔のギャップと思います。

ファンの皆さんが、食い入るように写真を見つめてる姿が印象的でした。
また、時々聞こえてくるファン同士の会話が熱かったです。
推しを応援する気持ちはとても分かるので、とても共感しました。

私はゆづ君がつけているネックレスとブレスレットに興味が湧きました。

・同じものをずっとつけていたり、一回限りだったりするものがある。

・ネックレスに、鳥の羽根の飾りがついている。(飛べるように!の意味かな?)

・天然石の配置が全てランダム。そういうのが好みなのかな?

同じものを身に着けたいと思いました(笑)

ゆづ君は、世界レベルで活躍してる方なのに、地元仙台を愛する気持ちが伝わってきて、仙台市民・宮城県民の誇りです。
これからも頑張って欲しいと思います。


【おまけ】

写真展には妻と一緒に行ったのですが、帰りに回らないお寿司を食べてきました。
子ども達にはナイショです。
お寿司を食べた後は分かれて別行動。
一緒の時間も大切ですが、自分の時間を楽しむことも大切なこと。
良い時間を過ごせました(^^)
posted by hiro.sendai at 17:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

劇団四季「リトルマーメイド」

20221204200349631.jpg20221204200403463.jpg

劇団四季のミュージカル「リトルマーメイド」に行ってきました。

TeamSeikoのハットを被り、家を出ました。

妻「その帽子変だよ。被らない方がいいよ。」
私「え、かっこいいじゃん!」
妻「寒いの?」
私「寒くはないが、薄い…」
妻「誰も気にしてないよ〜気にするな!」
私「俺が気にしてる…」

こんな馬鹿話をしながら、会場に到着。

劇団四季のミュージカルは、なにげに妻と一緒にいろいろ見てるかも。
・ライオンキング
・オペラ座の怪人
・キャッツ
あと何だっけ?

感想書こうと思いましたが、あえて何も書かない方がいいかな。
とにかく素晴らしい舞台でした。
ホント凄い!
ファンの方が何度も見に行く気持ちが分かります。

20221205213805852.jpg

お昼抜きだったので、帰りはバーミヤンへ寄りました。
バーミヤンに行くのは、子ども達が幼稚園ぐらいの時以来だから、十年以上ぶりでした。

バーミヤンのお店のマークを見て、子ども達が、
「おしりレストラン!」
と言ってたのが、今でも可笑しいです。
小さい時だったのでレストランと言えず、
「おしりネストラン!」
と言ってたかな。

こんな思い出話もしつつ、楽しいミュージカルを見て良い休日になりました。

今年もあと3週間ちょっと。
年末年始の休みを楽しみに頑張ろう!
posted by hiro.sendai at 21:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする