2022年05月28日

2022夏コン妄想してみました。

20220528233200879.jpg
2週間後はいよいよ夏の扉が開きます。
ツアーが始まると、セットリストや演出内容は公開禁止となります。
でも、ツアーが始まる前の今、勝手に妄想して公開することはオッケーと思いますので書いてみます(笑)
あくまでも私個人の妄想なので、気に障る方はスルーでお願いします。

今年のツアータイトルは、
Seiko Matsuda Concert Tour 2022
“My Favorite Singles & Best Songs”
となります。

オリジナルアルバムが発売された年は、ざっくり、
・オリジナルアルバムから4〜5曲
・アコースティックコーナー
・1〜2曲、往年の名曲
・メドレー
・アンコール
という構成になりますが、今年は2019年、2021年の時のような流れを踏襲するかと思います。
私は歓迎です。

アルバム「SEIKO MATSUDA 2021」が、ツアー途中の2021年10月に発売されました。
こちら、セルフカバーを除けばライブでは歌っていないので、セットリストに組み込まれる可能性はあります。
個人的には、ダンサーの皆さんの踊りが映えそうな「Rendezvous」※読めない笑、ランデブーの意味
しっとりした「あの日の夜の冷たい雨」あたりが希望ですが、他にも歌って欲しい曲がたくさんありますので、割愛して頂いてかまいません(^^)

オープニングは、いろんな意味で注目されてるコンサートでもあり、まずはしっとりした曲でスタートになるかもしれません。
しかし、ここ10年の夏コンにおいては、2012年「Very Very」の時の「涙のしずく」を除いては、アップテンポな軽快な曲でスタートしてます。
定番かもしれませんが「時間の国のアリス」などのシングル曲でどかんとスタートしてくれると嬉しいです。

挨拶やMCで沙也加ちゃんのことに触れるのでしょうか?
私は、ファンクラブの会報やDSで、聖子ちゃん自身が自分の言葉で気持ちを伝えて下さったこともあり、夏コンではなくてもいいのかなと思います。
もちろん、聖子ちゃんが言葉にしたいのであれば、私達ファンはしっかり言葉を受け止めます。

週刊誌などで噂されている沙也加ちゃんとのゆかりのある曲ですが、私は夏コンでは歌ってもらわなくていいです。
ただし「ever since」を歌われたら、涙腺ヤバいかもしれません。
大好きな曲なので、正直言うと歌って欲しい気持ちはあります。

あと「上を向いて歩こう」
これは春のDSで歌ってますが、歌ってもらえたら聖子ちゃんとファンみんなの気持ちが一体となりそうです。

あと、皆さん覚えているでしょうか?
松田聖子さんの「40周年スペシャルサイト」からメッセージを送る企画がありました。
この時、
【好きな楽曲1位〜3位】
を書く欄がありました。
その後、コロナで世の中の状況が変わり、送ったメッセージが私達ファンにフィードバックされる機会はありませんでした。
でも、このアンケート結果はとても貴重なものだと思っています。
この結果を意識して、セットリストに反映されていれば嬉しいです。
ただ、ファンクラブ運営側の塩対応や、運営側と聖子ちゃんとの距離の遠さを感じてる私としては、この時のアンケート結果がフィードバックされたり、日の目に出ることはないのかなと思ったり。

また、昨年の11/3文化の日にNHKFMで放送した「松田聖子三昧」覚えているでしょうか?
ベスト30ランキングでは「制服」が一位。
聖友さん達とリアルタイムでコミュニケーションを取りながら番組を聴いていましたが、驚きの結果でした。
ファンクラブ会員だけのランキングと、全ての方々を含めたランキングでは結果が異なるのでしょうね。
なので「制服」はメドレーの中の一曲として入れてくるような気もします。

リクエストコーナーは、演出次第ではなくなるかもしれませんが、現時点で声出しができない状況で、聖子ちゃんと私達を繋ぐ素敵なコーナーですので、今年もやって欲しいです。
私もリクエストボード作っていきます。
リクエストしたい曲がセットリストに組み込まれている可能性も信じたいので、念のため2枚作っていきます(笑)

きりがないので、この辺りで妄想を終了しますが、ひとつだけ強い希望があります。

「私の愛」

ぜひ歌って欲しいです。
既に100回以上聴いた大好きな曲です。

聖子ちゃん、バンドの皆さん、ダンサーの皆さん、スタッフの皆さん、そして私達ファンに何事もなく、無事に開催されることを願っています。
夏の扉が開くのが本当に楽しみです。
posted by hiro.sendai at 23:30| 宮城 ☀| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月21日

メガネを買いに

20220521160023786.jpg

いよいよ夏の扉が開くまで、残り3週間となりました。
車の運転兼コンサート観戦用メガネを持っていますが、視力の低下によりはっきり見えにくくなりました。
さいたまはプレミアム席ですし、聖子ちゃんと目が合うかもしれないので、コンサート用メガネを新調してきました。
事前に眼科で視力検査し、処方箋をもらってます。

娘に、昼飯おごるからと付き添いをお願いしてオッケーをもらいました。

着替えをして、
「このピンクの(SEIKO)Tシャツでいいかな?」
と聞いたら、
「ごめん。やっぱり一緒行かない〜」
と言われ、妻がゲラゲラ笑ってました。

ということで、無地のシンプルなTシャツに着替えし直し、帽子もなしで出発。
一緒に地下鉄に乗って、街中のメガネ屋さんに行きました。


メガネを買う時は、誰かの付き添いが必要です。
目が極度に悪いので、自分でかけた姿を見れないからです。
スマホで自撮りして見るという方法もありますけどね。
店員さんは、似合わないメガネをかけても良いところを見つけて褒めてくれますし。
なので付き添いは、似合う・似合わないをはっきり言ってくれる家族や恋人、気心の知れた友達が良いです。

娘はさすがでしたね。
「あー、それダメ!」
「目が釣り上がってみえる。」
「なんか違う。」
はっきり言ってくれます。
店員さんからのアドバイスも参考にしながら、最終的に絞り込んだ3本の中から選び、無事に購入できました。

メガネができるまで、買い物をしてました。
自分の洗顔フォームを切らしてしまっており、ドラッグストアの男性用コーナーで物色してると、娘から、
「これ、脂落ち過ぎるんじゃないの?」
という意見がありました。
10代、20代なら男性用でいいのだと思いますが、娘の意見は的を得ています。
そこで、女性用コーナーから、家族みんなで使える、ちょっと良さそうなのを選びました。
せっかくなので、泡立てネットも百均で新調しました。

20220521155746646.jpg

20220521155759813.jpg

お昼は、鎌倉パスタに行きました。
美味しそうなものばかりで何を食べるか悩みましたが、娘はボロネーゼ、私は辛口ペペロンチーノにしました。
お互い少しずつ食べ比べましたが、どちらもとても美味しかったです。
麺が生麺でモチモチした食感なのが良いですね。
食後はいちごパフェをひとつ頼み、2人でシェアして食べました。
これはデートですよね。
妻とは久しくこんな時間はありません(笑)

20220521155839713.jpg

買ったメガネは、レンズは細長く、フレームは濃い赤のものです。
写真では黒に見えますが、光の下だと赤みがかって見えます。
プライベートでは赤系の服を着ることが多いので、相性が良いと思います。

これで、聖子ちゃんの顔をはっきり見ることができます!
コンサートが待ち遠しいです。
今日、買い物に付き添ってくれた娘に感謝です。
posted by hiro.sendai at 17:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月15日

オンライン飲み会

20220515094650601.jpg

昨日は聖友さんとオンライン飲み会。
お仲間の誕生日だったので、みんなで誕生祝いしました。

オン飲み、なんと13回目らしい。
調べてみると、最初が2020年5月だったので、平均すると2ヶ月に1回のペース。
そんなにやってたんだね。

今回は、仙台・東京・神奈川・名古屋・山口・長崎が繋がりました。

誕生日おめでとうの乾杯から始まり、すぐにコンサートの話題になりました。
そして、お互いの近況報告など。
このあたりまでは、真面目な感じでお話ししてます。
そこから昔話や、悩み相談、ペットの話、お酒の話など話題が広がり、お酒もいい感じで回ってきて、気がついたらみんなニコニコの良い笑顔。
ゲラゲラ笑ってます。

あっという間に予定時間の2時間が過ぎ、キリがないから30分だけ延長。
今回もたくさんお話しして、笑って、楽しい時間を過ごせました。

コロナが落ち着いて、リアルで会える日を楽しみにしています。
いつもありがとう。
posted by hiro.sendai at 09:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月14日

最近のあれこれ

20220514174338975.jpg
10連休のゴールデンウィークが終わり、地獄の5日間を乗り越え、ようやく週末のお休みです。

GW後半戦のこと、ブログに書こうと思っていましたが、頭からすっかりGWが抜けてしまったので止めます(笑)
後半のイベントで一番嬉しかったのは、椎名誠さんのトークショーに参加できたことでした。
定員60名の抽選に当たりました。
椎名誠さんといえば、私は「あやしい探検隊」シリーズが大好きです。
焚き火を囲んでお酒飲んで酔っぱらって、林さんチャーハン食べて…
こんなキャンプをしてみたいといつも思っていました。
他には、食のエッセイも好きで、
「からいはうまい」
「すすれ!麺の甲子園」
「全日本食えばわかる図鑑」
がお気に入りです。
そんな昔から大好きな椎名誠さんを生で拝見し、お話しを聞けて感激しました。
トークショーが終わったら、麦で作ったお酒を飲むのが楽しみとおっしゃっており、椎名誠さんらしいと思いました。

GW明けの5日間は地獄でした。
リモートワークで、毎日パソコンの2つのディスプレイをにらめっこしながら、一日中キーボードを打っていました。
コミュニケーションはリモート会議の他は、ずっとメールとチャット。
頭を使います。
休憩時間や、仕事終わってからの時間は、止せばいいのにスマホばっかり触ってました。
そのせいで、脳が常に疲弊状態、身体を動かしてないので、夜は眠れず。
SNSは楽しいですが、余計な情報が入ってきたり、不要な心配をしたりして、疲れることがあります。
デジタルデトックスとして、定期的にスマホ絶ちしないといけないなと思いました。
できていませんが(笑)

20220514174804349.jpg

20220514174812734.jpg

今日は3年ぶりの仙台・青葉まつりの開催で、ラーメンを食べるついでに、会場の勾当台公園の様子を見てきました。
気分を上げるため、すずめ踊りの赤のTシャツを着て、すずめのアクセサリーを2つつけました。
街には、久しぶりに人が戻っていました。
コロナ感染予防と天秤になりますが、こうして街が賑わうことは嬉しいものです。
とはいえ、今コロナに絶対に感染したくないので、遠くでお囃子の音色を聞くだけにして、すぐに帰ってきました。

夜は友達とオンライン飲み会です。
コロナ禍になってから始めたのですが、今日で13回目らしいです。
3ヶ月に1回はやってることになるのかな?
おつまみに刺身を買ってきましたし、友達とのおしゃべりが楽しみです。

さいたままであと一ヶ月。
無事に開催されますように。
私もそれまで健康に気をつけて生活します。
今からとても楽しみです。
posted by hiro.sendai at 18:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月03日

GW前半戦

20220503124203946.jpg 
連休前日は、気心の知れた会社の仲間と飲み会。
お互いの近況報告や、よもやま話に華を咲かせました。
ずっとひとり飲みが多かったので、誰かとおしゃべりしながらのお酒はとても美味しかったです。
リモートの時代ですが、対面でのコミュニケーションは大切ですね。

20220503124216226.jpg

翌日は、ドラゴンクエストのオーケストラの演奏に行った後、実家の山形に二泊してきました。
タラの芽、コゴミ、コシアブラ、ウドなどの山菜、鯉の洗い、馬刺、母の手作りのポテトサラダなどなど、毎晩豪勢な料理が並びました。
楽しいおしゃべりが夜遅くまで続き、ついつい飲み過ぎてしまいました。


実家から戻ってきてからは天気も良く、街をぶらぶら。
久しぶりに本屋さんに行ってみたり。
今はネットで送料無料で欲しい本を注文できますが、本屋で本を眺めるというのは別の楽しさがあります。
目当ての本以外にも、面白そうな本と出会えるからです。
積ん読になりそうですが、目当てのマンガ本の他、文庫本を2冊購入しました。


20220503130345596.jpg

今度、エアロフォンで合奏する機会があり、私はベースパートを担当することになりました。
しかし、楽譜がヘ音記号で書いてあります。
私はメロディーパートの楽器しか吹いたことがないので、ヘ音記号は読めません。
パソコンの譜面作成ソフトで、頭で変換しながらポチポチ打ち込んでみましたが、ワンフレーズで挫折。
見るに見かねた大2の長女が、私の代わりにト音記号に直した楽譜を作ってくれました。
ありがたかったです。
お駄賃に500円あげたけど、少ないという顔をしてました(笑)

20220503130632359.jpg

お金を節約したいので、時間があれば、ピアノとエアロフォンの練習です。
ピアノは高3次女からの2回のレッスンで、楽譜の左半分は、ものすごくゆっくりですが弾けるようになってきました。
楽譜の右半分はサビの盛り上がりの部分なのですが、教えてもらっていないので、全く弾けません。
教えてもらうためにはレッスン料がかかります。
リアルな社会でも課金が必要ということですね(笑)

今日は予定がなにもない休日です。
なにもしないでダラダラ過ごす日も必要ですので、休むことを頑張る日にします。

GW後半戦も、しっかり楽しんで、ゆっくり寝て、元気充電したいと思います。
posted by hiro.sendai at 13:00| 宮城 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする