4/29(金)祝日
やまぎん県民ホールで、ドラゴンクエストのコンサートがありました。
今回のテーマは「ドラゴンクエスト5天空の花嫁」です。
2,000人の満員御礼でした。
客層は、どこかに偏っていることはなく、子ども達から年配の方まで。
男女比も半分ぐらいだと思います。
私のようにドラクエで育った世代が気持ち多いかなといった印象でした。
オープニングの序曲は、やはり感動しますね。
冒険が始まるワクワク感と、これまでの人生のたくさんの想い出が蘇り、胸が高まります。
ホルンの奏でるメロディーと、高らかに鳴り響くシンバルがこの曲の目玉だと思います。
指揮者の大井剛史さんは、MCがとても上手ですね。
面白いし、ドラクエ愛も感じました。
ドラクエ5といえば、結婚イベントです。
ビアンカ・フローラ・デボラで誰と結婚したか、MCの中でアンケートがありました。
ビアンカ、たくさんの手が上がります。
大井さん曰く、1,600人と言ってたので、参加者のほとんどですね。
私はフローラでしたので、何か申し訳ないと思いながら、フローラに手を上げました。
260人ぐらいと言ってたかな。
パラパラと手が挙がるフローラ派の人達に仲間意識を感じました(笑)
デボラはリメイク版からの追加キャラなのでもっと少なかったです。
当時、フローラと結婚した後、ビアンカに話しかけると寂しい言葉が返ってくるので、ずっとトラウマでした。
なので、リメイク版ではビアンカと結婚して、トラウマは解消しました。
人生ではこういうことはできないですね…
私はドラクエコンサートは今回で4回目ですが、初めて行った時のすぎやまこういち先生の言葉が忘れられません。
「音楽は心の貯金」
「音楽は心のタイムマシン」
「音楽は心の応援団」
ホントそうですよね。
素晴らしい作品をたくさん残してくれたすぎやまこういち先生に感謝しています。
また、宮城県・山形県でドラクエコンサートがあれば、ぜひ行きたいと思います。
素晴らしいオーケストラの演奏を聴けて、良い一日となりました。