2020年09月30日

「SEIKO MATSUDA 2020」発売

20200930170627303.jpg

今日は待ちに待った松田聖子さんのニューアルバム「SEIKO MATSUDA 2020」の発売日です。
予約していた、ハチマキ付きのユニバーサル限定版が届きました。

早速、私が親衛隊のハチマキを参考に手作りしたレプリカと比べてみました。
(上が付録、下がレプリカ)

20200930170640151.jpg

SEIKOの文字はかなり再現性が高いですね。
ただし、文字は印刷です。
レプリカは、フロッキーシートというアイロンで貼れる素材をSEIKOの文字にカットして、貼り付けています。
切り抜くのは大変で、職人技でした(^^;)

生地は、多分ホンモノは光沢のあるサテンだと思いますが、付録のは綿だと思います。

でも遠目に見たら親衛隊のとそっくりですね(^_^)

いつか親衛隊の方に、当時のハチマキの入手方法や作成方法を聞いてみたいですが、この歳になってもホンモノの親衛隊の方とコンサート会場で会うとドキドキするので無理かな(^^;)

アルバムはまだ数回しか聴いていませんが、特に「セイシェルの夕陽〜40th Anniversary」と「いちご畑でFUN×4」には感激しました。
これから毎日、身体と心に染み込むまで、たっぷり聴きたいと思います。

来年、ライブで皆さん、そして聖子ちゃんとお会いできるのを楽しみにしています(^_^)
posted by hiro.sendai at 17:15| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月13日

週末の過ごし方

東京出張に来て2週間が経ちました。

20200913195028867.jpg

一週間の仕事を終え、明日は休みということで、代々木の大好きなバー(BarW)に行きました。
約10年ぶりの訪問です。

飲んだお酒は、ジントニック、ハイボール、マティーニ、赤ワイン、そしてグラッパです。
マスターとの懐かしい会話、お店に来られた常連さんとの会話、リクエストで流してもらったショスタコービッチの5番を肴にしながら、美味しいお酒を楽しみました。
ステキな空間の中で、会話を楽しみ、音楽を聴きながらお酒を飲むというのは、とても贅沢な時間です。
家飲みでは味わえないものです。

20200913195046645.jpg
10年前の2010.8.24に訪問した時に書いたサイン帳を拝見しました。
当時、ウィルコムのPHSにあったW-BLOG(ダフログ)というコミュニティーで繋がった人達が、このお店を訪問していました。
懐かしい名前がたくさんありました。
私も「松田聖子さん」のことを書いていたりして、あれから10年経つんだなと、感慨深くなりました。

20200913195114538.jpg

土曜日は、高専時代の友人と会いました。
まずは、友人行きつけのお寿司屋さんへ。
回らないお寿司で、お店にはメニューも値段もなく、庶民の私はドキドキしましたが、普段食べることのない高級な食材とお酒を楽しみました。

20200913195137062.jpg

一蘭で〆のラーメンを食べた後、カラオケボックスに行きました。
コロナ以前は、週末はお客さんで賑わっていたカラオケですが、今は待つこともなく、すぐに入れます。
同級生同士なので、何を気にすることもなく、好きな歌を歌います。
私は聖子ちゃん、プリプリ、AKB48、モーニング娘。と女性アーティストの歌ばかり歌ってました。
楽しい時間を過ごし、ホテルについてからも神経が高ぶっていて、聖子ちゃんの歌を聴きながら何とか眠りにつきました。


日曜日は、ひとりで高尾山に行く予定でした。
でも疲れが取れていなくてカラダがダルいのです。
妻に電話してそのことを話すと、仕事も遊びも頑張り過ぎてる感じだし、調子悪くなるから行かない方がいいよと言われました。
言うことを聞いて、大人しく過ごすことにしました。





お昼はちょっと電車にのり、御徒町の蒙古タンメン中本に行き、蒙古タンメンを食べました。
これで、東京に来たら食べたいと思っていた
・鬼金棒
・一蘭
・蒙古タンメン中本
のラーメンを全て食べることができました。

20200913204715994.jpg
20200913204724340.jpg
20200913204730044.jpg

帰りに御徒町からアメ横を通り上野へ。
あまちゃんの「アメ横女学園」で登場した場所で記念写真を一枚。
アメ横はそこそこ賑わっていましたが、全盛期のような混雑さはありませんでした。
マスクが叩き売りされていました。

ホテルに戻ってからは、スマホをして寝落ちの繰り返しでした。
やはり、疲れが溜まっていたようです。

あと一週間で、とりあえず仙台に帰れます。
帰ったら、自分の部屋で好きなことをしたり、自分の布団で寝たいです。
もう少しなので頑張ります(^_^)
posted by hiro.sendai at 20:30| 宮城 ☔| Comment(0) | 旅行・出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月06日

浅草観光

週末の休みを利用して、浅草の雷門、浅草寺、そして行ってみたかったマルベル堂に行きました。

20200907182633980.jpg20200907182640992.jpg

20200907182609010.jpg

マルベル堂には、たくさんの昔のアイドルのブロマイドが売っています。
もちろん私は、聖子ちゃんのブロマイドを購入しました。
たくさん買いたかったのですが、吟味して7枚を選びました。
昼飯の100円はケチるのに、聖子ちゃんの前では財布の紐が緩みます(^_^)

20200907182654107.jpg

雷門では、案内人の方から写真を撮ってもらいました。
他の旅行者が気を遣ってくれて、自分ひとりの写真になったのが嬉しいです。
良い記念になりました。

20200907182715210.jpg

20200907182729133.jpg

おみくじは「半吉」
初めて見たのでググってみましたが、レアなものらしいです。
吉の下で、良くもなく悪くもなくとのこと。
でも書いてある内容はヒドいものでした(^_^;)

願望→叶いにくいでしょう。
病気→危ないでしょう。
失物→出にくいでしょう。
待ち人→現れないでしょう。
旅行→悪いでしょう。
結婚・付き合い→ひかえましょう。

これ「凶」じゃないの?と思ったほどです。
でも、めったにないレアなおみくじらしいですし、「半吉」は結ばなくてもいいようなので、記念に持ち帰りました。

浅草訪問、いい息抜きになりました(^_^)
posted by hiro.sendai at 20:00| 宮城 ☀| Comment(0) | 旅行・出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月05日

松田聖子さんファンオフ会

昔からの聖子ちゃんファン仲間4人で、オフ会をしました。
私を含む男性2名と、美女2名です。

今年はコンサートがなく、仲間とコンサート会場でお会いすることができません。

しかし、私が今仕事で東京に来ているため、仲間達とお会いすることができました。

オンライン飲み会もとても楽しいですが、やはり直接会えることはとても嬉しいですね。


20200906095856104.jpg

一次会は居酒屋です。

お互いの近況、聖子ちゃんの話題、昔話、友達の話、いろんな話で盛り上がり、時間はあっという間に過ぎていきました。


20200906095905467.jpg

二次会では、70年代から90年代までを中心とした懐かしい歌謡曲を聴きながらのお酒。
「この曲懐かしいね。」
「この時、小学生だった!」
など、曲が流れる度に声を上げながら、話に花を咲かせました。

コロナで自粛ムードもありますが、大好きな仲間と集まって、楽しい時間を過ごすことは、心の健康にも繋がります。

とても楽しい時間を過ごせて嬉しかったです。
ありがとうございました。

早く、たくさんの仲間、そして聖子ちゃんに会える日がくるといいな。
posted by hiro.sendai at 23:00| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする