2020年07月26日

4連休終わります。

連休もあっという間に最終日を迎えてしまいました。

連休中は麺活に励み、ラーメン3杯食べました。
いずれもライス付き。
お腹に栄養を蓄えましたが、心は大満足です。
梅雨が明けたら、内臓脂肪燃焼させるために、少し多めに歩いて汗を流したいと思います。


メインイベントはなんと言っても、お寿司でしょう。
いつもは1皿100円の○ら寿司か、○ま寿司なのですが、もらった給付金で、高級な回転寿司に行きました。
家族には事前に、
「お金を気にせず、食べたいものを好きなだけ食べていいぞ!」
と言ってたので、みんな気合いが入ってます。

20200726182118244.jpg
スタートは大物から。
うに・いくら三貫セット
1人前1,380円×4人=5,520円
これだけで、いつものく○寿司やは○寿司の支払い分になります。

写真は全部は載せ切れませんが、

20200726182127187.jpg

美味しかったさば三昧。
東北ではめったに食べられない生さばが、とても脂がのっていて甘かったです。

20200726182153325.jpg20200726182316480.jpg

赤身、中トロ、大トロのマグロ三昧と、いくら・サーモンの親子軍艦。

20200726182223416.jpg20200726182348214.jpg

ぼたん海老、活あわび、活つぶ貝

普段食べることのない高級なネタを、お腹いっぱい食べました。
私も家族も大変満足でした。
気になるお会計は、4人で20,000円ちょっと。
正直もっと高いと思っていました。
とても美味しかったし、みんな満足したし、地元の飲食店に貢献できたし、良い給付金の遣い方ができたと思います。


帰り道、妻と娘達が買い物しているのを待っている時、ゲーセンがあったので覗いてみました。
なんと昔流行ったDDR(DanceDanceRevolution)がありました!
これは1998年に登場した音ゲーで、画面の矢印に合わせながら、足元のパネルを踏むゲームですが、回りながら踏んだり、いろいろな小技があるのです。
パフォーマンスが楽しいゲームなのです。
当時、かなり夢中になり、仕事帰りや休日はDDRをプレイしにゲーセンに通ってました。
約20年前のことになりますね。

1回やるから見ててと、妻と娘達を呼んできました。

20200726195703081.jpg20200726195707558.jpg

10年とか15年以上ぶりにやったでしょうか。
知らぬ間に娘が動画を撮ってくれました。
自分がプレイする姿を見ることがないので貴重です。
当時のように、キレのある踊りはできませんでしたが、久しぶりに楽しかったです。
これ、毎日やってたら痩せますね(^_^)


次は、お盆休みを楽しみに日々乗り切っていこうと思います。
さて、お盆休みはこのコロナの状況の中、山形に帰省できるでしょうか(^_^)
posted by hiro.sendai at 19:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月23日

4連休です。

指折り数えて待っていた4連休が始まりました!(^^)!

コロナウイルスの感染者は日々増えており、不要不急の外出は控えるようにとのことです。
でも、平日は満員電車で通勤させておきながら、休日は家にいなさいと言われるのは面白くないですね。


20200723211001762.jpg
さて、休み前日は、外で飲みたいのを我慢して、家で飲みました。
缶ビール1本、レモンサワー3本、ここで止めておけばいいものを、YouTubeでずっとおニャン子の動画を見ていたら、懐かしくて楽しい気持ちになって、日本酒を2合ほど追加してしまいました。
その結果、朝起きたら二日酔いの倦怠感。
朝風呂して、たくさん水を飲んで二度寝したら、何とか回復したので良かったです。


20200723202732562.jpg
昼はラーメンを食べるしかないと、お気に入りの家系ラーメンの傳助へ。
飲んだ次の日のラーメンは格別です。
ライスもつけて、ラーメンライスにして食べました。
蒸し暑く、汗が流れる天気でしたが、ラーメンで塩分補給できました。
今日も美味しかったです。


午後からはいろいろ事情があり、高1次女と一緒に、高校まで行きました。
コロナで、親が学校に行く機会がなくなったので、初めて娘の入学した学校を見ることができて良かったです。
その後も一緒に本屋さんを巡ったり、スーパーで夕飯の買い物をしたりしました。
反抗期なので、普段なかなか普通に会話できないのですが、今日は学校のこと、友達のこと、趣味のこと、いろんな話をすることができて、とても楽しかったです。


20200723202807788.jpg
立ち寄ったお店で、欲しかったハッカ油を発見し、即購入しました。
マスクにほんの少しつけると、スースーして快適になるそうです。
明日から試してみます。

夜は休肝日にして、エアロフォンの練習をしたり、自由にのんびり過ごしています。
休みは残り3日。
最終日の夜のことは考えないようにして(笑)、のんびり充実した休みを過ごそうと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 21:00| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月16日

コンサート延期など

コロナはますます大変なことになってます。
今日は東京で236人と発表がありました。
4月、5月、6月、じっと我慢をしていたのが無駄だったのではと思わせる勢いです。

でも、感染のリスクを全て回避していたら、経済も生活も回らないし、感染してしまったら、家族や会社にも迷惑をかけてしまいますし、どう行動したらよいか、とても悩ましいです。


6/30に松田聖子さんのファンクラブから連絡がありました。
今年のコンサートは全公演、来年の6月以降に延期になるとのことです。
つまり今年の開催はないということです。
残念ですが、今年は仕方ありません。
開催したとしても、コロナの関係で行けないファンもいたでしょうし、会場で一緒に歌ったり、聖子コール、親衛隊コールを制限されたりしたかもしれません。
そういうことを考えると、聖子さんサイドとしては苦渋だが賢明な判断だったと思います。
私達ファンは、安心してコンサートを楽しめる時まで待ちたいと思います。


20200716222748786.jpg
7/15に「瑠璃色の地球2020」が先行配信されました。
9/30に発売されるアルバムに収録予定の曲です。
1986年にアルバム「SUPREME」で発表された「瑠璃色の地球」が生まれ変わりました。
2020年版もなんと原曲と同じキーでした。
転調する前の高い部分、とてもきれいなファルセットでした。
アルバムには、他のセルフカバー曲も収録されるのでしょうか。
コンサートのない今年、アルバムの発売が何より楽しみです。

コロナ禍の中、少しでも楽しみや幸せを見つけながら過ごしていきたいです(^_^)
posted by hiro.sendai at 22:30| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月11日

ブログ15周年

2005年6月19日に始めた当ブログですが、先月15周年を迎えました。

我ながらよく続けていると思います。
SNSもとても楽しいですが、ブログは自分の日記であり、自分だけの世界でもあります。
とても大切な場所です。

20200712103656839.jpg
一年に一回、一年分のブログを書籍にしています。
(ブログ製本サービス「MyBooks.jp」を利用しており、Seesaaブログはこれに対応しています。)

Web上のブログは、過去の記事を検索するのに役に立ちます。
あの時の聖子ちゃんのコンサートはどうだったかな?とか、いつ旅行に行ったっけ?とか、出来事と一緒にその時の気持ちも書いてあるので、面白いです。
忘れてた気持ちを思い出したりして、自分の書いた記事なのに、感動する時もあります(笑)
書籍にした紙のブログは、さらっと流し読みしたりできるのが便利です。
また、物として所有してる喜びを感じることができます。

ここ数年のブログ書籍のページ数です。
2015年 78ページ
2016年 88ページ
2017年 102ページ
2018年 116ページ
2019年 139ページ

去年はけっこう頑張って書いた感じです。
今年はコロナでコンサートや旅行もないし、ネタが少ないですが、家族のことや食べ物のことなど、身近なことを書きたいなと思ってます。

これからも、当ブログをよろしくお願いします(^_^)
posted by hiro.sendai at 12:00| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする