でも残り2日間です。
やっとここまで乗り切ってきました。
新年度を迎えられるように、あともうひと頑張りです。
コロナウイルスは、ますます大変なことになっています。
マスクは未だに手に入りませんし、いろんなイベントが中止になりました。
オリンピックも一年延期になりました。
すずめ踊りで毎年参加している、5月の仙台青葉祭りも中止の方向で検討中とか。
中止になると、2011年の東日本大震災以来とのことです。
松田聖子さんのコンサートは、6/6(土)のさいたまスーパーアリーナと、10/2(金)〜3(土)の2日間参戦予定ですが、さいたまは微妙な感じがしますね。
このような状況なので、収入が減った、あるいは途絶えた方が多いと思います。
私はサラリーマンですが、いろんな事情で在宅勤務ができないので、感染の危険に晒されながら、毎日電車に揺られて出勤しています。
こうなれば、最低限の活動だけを残し、他国のように自宅待機にして、全国民に現金による休業補償をすべきと思っています。
残念ながら、国は真剣に考えてくれません。
最初は商品券12,000円とか。
10万円の間違いではないかと思いました。
その後も牛肉券とかお魚券とか、外出を控えなさいと言ってるのに旅行券とか。
検討中のうちに、バタバタと被害者が出るような気がします。

大変な今を乗り切るために、久しぶりに天然石ブレスレットを購入してみました。
個人の手作りの商品ですが、ネットで見た瞬間とても気に入りました。
今の心境でつけたい石とデザインだったのだと思います。
石の意味を後で調べてみると、
シトリン…金運・幸運、自信や充実感
レモンクォーツ…快活さ、心身の癒やし
ルチルクォーツ…金運、勝負、仕事運
水晶…浄化、開運
とのことでした。

次女の高校受験が終わり、進学先も決まったので、神社にお礼をしに行ってきました。
家族と自分の健康もお祈りしてきました。
1ヶ月先がどうなっているか分からない、世界が歴史に残る大変な局面になっていますが、私は小さな楽しみや喜びを見つけながら、毎日を健康で元気に過ごせたらいいなと思っています。
何とか頑張ります(^_^)