

聖子ちゃんのレコードは、コレクションとして保有しています。
シングルEPは全25枚中、24枚持ってます。
持ってないのは、ピンクのモーツァルトだけですが、相場を調べると数百円なので、いつでも手に入れられると思います。
レーベルの色違いやジャケット写真違いなどレアなものは持っていません。
こうして並べると、シングル1枚1枚のジャケットの写真が、歌に紐付いて、頭に記憶されていることが分かります。



アルバムは28枚持ってます。
レアなのは「金色のリボン」「Seiko・plaza」「SEIKO・TOWN」あたりでしょうか。
シングル同様、アルバムのジャケット写真も素晴らしいです。
ジャケットだけではなく、収録曲を含めて、80年代前半のアルバムが好きですが、「風立ちぬ」「ユートピア」が私の好きな上位に入ります。
今はレコードプレイヤーを持っていないので、集めて満足しているだけです。
SNSで、レコードを聴いてる動画を載せてくれるファンの方がいますが、それを見ていると私もプレイヤーが欲しくなります。
でも、レコードを聴くゆったりとした余裕がない毎日です。
レコードを聴くのは、儀式のような感じですから。
プレイヤー、レコード盤のメンテナンスも必要ですし。
昔、レコードしかなかった時代は、このような儀式を含めて音楽を楽しんでいた気がします。
将来、生活に余裕が出てきたら、レコードプレイヤーを購入し、あらためて聖子ちゃんワールドに浸ってみたいと思います。