2019年07月19日

コンサートの銀テープ

みなさん、コンサートでアリーナ席に降ってくる銀テープ(銀テ)はどうしてますか?

20190719212427776.jpg
昔は毎回、記念にもらってきたけど、使い道がなくて、最近は持って帰りません。
こんなに在庫があります(^_^;)

20190719212621917.jpg

唯一、リクエストコーナーがあった時代に、手作りのリクエストボートの飾り付けに使ったくらいです。

でも、銀テの中に宝物と呼べるものがあります。
松田聖子さんの、日本武道館100回公演記念のものです。

20190719212838862.jpg

2013年7月7日(日)、5年前ですね。
参戦された方は、一生忘れることのできないコンサートでしたよね。

20190719213755890.jpg

私はあの時、1982年にタイムスリップしたのです。
80年代の聖子ちゃんのコンサートに参戦するという、叶うはずのない夢が語ったのです。
今でも思い出すだけで、涙が出てきそうな気持ちになります。

その時の記事はコチラ
http://igasteps.seesaa.net/article/368665274.html

この時の銀テープは、無地ではなく、記念の文字が印刷されています。
いろんな方にお分けしたので、少なくなりましたが、まだ大切に保管しています。

20190719214042587.jpg
こんな感じで、キレイに丸めて、ジップロックに入れています。

来年の40周年記念では、またこういう銀テープが降ってくることを期待しています。
ハートのヒラヒラでもいいです。
何とかゲットするために、プレミアムシートで参戦しなくてはね。
来年に向けて、節約&へそくり頑張ります(^_^)
posted by hiro.sendai at 21:46| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月08日

7/6 松田聖子「Seiko's Singles Collection」日本武道館

注意:ネタバレありませんが、気になる方はこの記事をスルーして下さい。


20190707155301293.jpg20190707155313949.jpg

さいたまに続き、7/6(土)の武道館に参戦しました。
私は今年はこれが最後の夏の扉になります。

会場ではたくさんのファン仲間とお会いできました。
昔からの友人、普段はSNSで交流してる友人、遠くから来られた方、同郷の仙台の方、いろんな方がいます。
初めてお会いする方もいて、また仲間の輪が広がりました。
ホントに聖子ちゃんのおかげで友達100人できそうです。

武道館限定アイテムのタペストリー(2,800円)も購入しました。
20190707155325945.jpg
Tシャツより小さなサイズで、買うまでは小さいかなと思ったのですが、いざ飾ってみるとちょうどいい大きさでした。
印刷ですが、サイン入りなのも嬉しいです。

ちなみに家に帰ってから、アンチ聖子な妻に見せたら、
「なにこれ?ダサッ!」
との言葉を頂きました。
アンチな方の悪口は、裏を返せば称賛だと思いますのでオッケーです(笑)


席は一階スタンド席でした。
武道館の場合、独特のすり鉢のような造りなので、スタンドも悪くありません。
アリーナ、スタンド含め、全体を見渡せますし。

一緒に観戦した仲間、横の方にいらしたハッピ姿のファン達、少し後ろの知り合いの仲間達がとても熱く、スタンド席ですが、プレミアムシートのようなテンションで、とても楽しかったです。

私の聖子コールに合わせ、仲間も一緒に声を出し、拳を振り上げ、かなり盛り上がりました。

アンコール前の、
「聖子!」チャチャチャ!
は、最初から最後まで声を出し続けました。
これで最後ですから。

コンサートが終わって、聖子ちゃんが舞台裏に戻る時、
「聖子ちゃん!ありがとう!」
と大きな声でお礼をし、私の今年の夏の扉は閉じました。
完全燃焼しました。


来年は武道館が改装で使えないので、どんなツアーになるのでしょうか。
ぜひ東北や北海道など、地方にも来て頂きたいです。
もちろん私の地元仙台だと嬉しいです。


コンサート後のオフ会は20名参加し、これまた盛り上がりました。
旧友と語り、初めての方とは親睦を深め、店内で流れる聖子ちゃんの映像と一緒に歌い、とても楽しい時間を過ごせました。
もちろんビールがとても美味しかったです。

ホテルの部屋に戻っても興奮は冷めず、缶酎ハイを飲みながら、聖子ちゃんソングをスマホで流し、SNSを見たりして、全然眠れなかったです。


次の日は、神田の「鬼金棒」のラーメンを食べに行きました。
20190708212548339.jpg
大好きなヤングコーンをトッピングし、
辛さ普通、痺れ増し、卓上のカラシビスパイスを振りかけると、私にちょうどいい辛さと痺れになりました。

考えてみれば、この2日間で私の好きなこと全部できた気がします。
友達とのふれ合い、松田聖子さん、お酒、辛いラーメン…
何も言わず送り出してくれた家族に感謝します。
来年も遠征させて下さい。2ヶ所ぐらい(笑)

また来年、たくさんの聖子ちゃん仲間と聖子ちゃんに会えるよう、毎日を頑張ろうという気持ちになりました。
聖子ちゃんファンの皆さん、またお会いできるのを楽しみにしてます。
ありがとうございました(^_^)
posted by hiro.sendai at 21:37| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする