中2次女の運動会に応援に行きました。
私の時代の運動会といえば、騎馬戦や棒倒しが花形競技で、身体の大きい男子や、ツッパリ君が活躍していました。
運動音痴の私は、みんなの足を引っ張りながら、運動会で活躍してる人達を羨ましく感じたものです。
先生達は、私の時代は上から目線で生徒が悪いことをしないか見張ったり、常に怒鳴ったりしていた記憶がありますが、今は一緒にリレーに参加したり、生徒と一緒になって運動会を楽しんでいる感じを受けました。
時代は変わったのですね。
今の子ども達は羨ましいなと思いました。
途中から見に行ったので、全ての競技を見ることはできませんでしたが、娘の出るリレーには間に合いました。
リレーにはドラマがあります。
足の遅い人、速い人、転んでしまう人、いろんな人がいて、抜いて、抜かされての勝負。
子ども達の頑張りが伝わってきて、胸が熱くなります。
娘の一生懸命走る姿には、特に感動しました。
決して速くない足は、私の遺伝子だと思います。
ごめんなさい(^_^;)
秋晴れの中、子ども達からたくさんの元気をもらうことができて良い1日になりました(^_^)
2018年10月21日
2018年10月15日
痛風&飲み会
スポーツの秋。
定例の学生時代の友人とのゴルフ大会。
一年に一度の開催で、今年で11回目を迎え、今回もとても楽しみにしていたのですが、残念ながら負傷のためリタイアとなりました。
なんと前日の夜、痛風を発症してしまいました。
ここ数年、尿酸値が通常値よりも高く、痛風予備軍で、いつ発症してもおかしくない状況でした。
友人と軽く飲んだ後、家に帰ろうとしたら、右足親指が痛くて歩きにくかったのです。
一週間前に通勤用の靴を新調したこともあり、そのせいかなと思いながらも、だんだん痛くなり、タクシーで帰ろうかと思ったほどでした。
家に帰り、風呂に入って、明日のゴルフ道具を一式確認して、布団に入りましたが、痛みは収まりません。
気休めに水を何度も飲んだりしましたが、時すでに遅し。
痛みでほとんど眠れず、朝を迎え、友人達にごめんなさいメールを送りました。
医者に行って、痛風だと思いますと話したら、痛風でしょうねとのこと。
採血し、痛み止めの飲み薬と塗り薬をもらいました。
一週間後くらいに痛みがなくなってから、尿酸値を下げる薬を飲んで治療するとのこと。
すぐに治療すると、逆に悪化させてしまうとのことでした。
帰宅してすぐに痛み止めの薬を飲んで、痛み止めの薬を塗って少し寝たら、痛みがだいぶ治まりました。
痛風の症状でも、まだ良い方だったのかもしれません。
友人達のゴルフが終わり、夜は飲み会。
それにはどうしても参加したく、足を引きずりながら、夜の街に出て行きました。
一次会は仙台朝市の芋煮ガーデンです。
芋煮セット+焼肉バーベキュー食べ放題+飲み放題(120分)で3,900円です。
芋煮は、芋が煮えている汁に、肉や野菜を投入し煮るだけの簡単なものです。
予約時に山形風か宮城風か聞かれ、当然の如く山形風を頼んだのに、
「これ山形風ですか?」
と店員に聞いてしまいました。
だって、白菜とニンジンが入っていたから。
山形県人の芋煮へのこだわりは、他県の人が呆れるくらい強いと思います(^_^;)


それはさておき、山形風らしい芋煮はまあまあ美味しかったです。
ちょっと本だしの味が強かったかな。

その後は焼肉にしましたが、40代後半になるオジサン達はすぐにお腹いっぱい。
学生時代だったら、大喜びで食べられるだけ食べたのにと話していました。
あと、サンマやホタテは別料金でした。
雨に濡れず、街中でできる芋煮&バーベキューは仲良しの仲間となら、なかなか楽しめるなと思いました。
二次会は行きつけのスナックで、カラオケでした。
学生時代の友人とのカラオケは、世代が一緒なので選曲に気を遣わないところが良いです。
いい感じで酔っ払ったところで、三次会で学生時代の先輩と合流し、思い出話に花を咲かせた後、お開きとなりました。
翌日は、水分をたくさん取りながら、痛み止めの薬を使い、静養してました。
おかげで、週明けの月曜日、すっかり足の腫れは引き、痛みもほとんどなく、出社することができました。
出張だったので、長い距離を歩くのが少し辛かったですけどね。
痛くて眠れない夜のことを考えたら、天国のようなものです。
私はもともと1日の水分の摂取量が少なく、尿酸が外に出ていかないのが良くないことを知ってます。
なので、これからは水(※ジュースや缶コーヒーではなく)をたくさん飲むようにします。
お酒はなるべく金曜日と土曜日しか飲まないことにしているんですが、特に金曜日はたくさん飲んでしまうのでほどほどに。
プリン体の多い、大好きな魚卵やレバーは止められないかな(笑)
そして、少しでも身体を動かすこと。
長い距離を歩くだけでもいいです。
できることから生活改善していこうと思いました(^_^)
定例の学生時代の友人とのゴルフ大会。
一年に一度の開催で、今年で11回目を迎え、今回もとても楽しみにしていたのですが、残念ながら負傷のためリタイアとなりました。
なんと前日の夜、痛風を発症してしまいました。
ここ数年、尿酸値が通常値よりも高く、痛風予備軍で、いつ発症してもおかしくない状況でした。
友人と軽く飲んだ後、家に帰ろうとしたら、右足親指が痛くて歩きにくかったのです。
一週間前に通勤用の靴を新調したこともあり、そのせいかなと思いながらも、だんだん痛くなり、タクシーで帰ろうかと思ったほどでした。
家に帰り、風呂に入って、明日のゴルフ道具を一式確認して、布団に入りましたが、痛みは収まりません。
気休めに水を何度も飲んだりしましたが、時すでに遅し。
痛みでほとんど眠れず、朝を迎え、友人達にごめんなさいメールを送りました。
医者に行って、痛風だと思いますと話したら、痛風でしょうねとのこと。
採血し、痛み止めの飲み薬と塗り薬をもらいました。
一週間後くらいに痛みがなくなってから、尿酸値を下げる薬を飲んで治療するとのこと。
すぐに治療すると、逆に悪化させてしまうとのことでした。
帰宅してすぐに痛み止めの薬を飲んで、痛み止めの薬を塗って少し寝たら、痛みがだいぶ治まりました。
痛風の症状でも、まだ良い方だったのかもしれません。
友人達のゴルフが終わり、夜は飲み会。
それにはどうしても参加したく、足を引きずりながら、夜の街に出て行きました。
一次会は仙台朝市の芋煮ガーデンです。
芋煮セット+焼肉バーベキュー食べ放題+飲み放題(120分)で3,900円です。
芋煮は、芋が煮えている汁に、肉や野菜を投入し煮るだけの簡単なものです。
予約時に山形風か宮城風か聞かれ、当然の如く山形風を頼んだのに、
「これ山形風ですか?」
と店員に聞いてしまいました。
だって、白菜とニンジンが入っていたから。
山形県人の芋煮へのこだわりは、他県の人が呆れるくらい強いと思います(^_^;)


それはさておき、山形風らしい芋煮はまあまあ美味しかったです。
ちょっと本だしの味が強かったかな。

その後は焼肉にしましたが、40代後半になるオジサン達はすぐにお腹いっぱい。
学生時代だったら、大喜びで食べられるだけ食べたのにと話していました。
あと、サンマやホタテは別料金でした。
雨に濡れず、街中でできる芋煮&バーベキューは仲良しの仲間となら、なかなか楽しめるなと思いました。
二次会は行きつけのスナックで、カラオケでした。
学生時代の友人とのカラオケは、世代が一緒なので選曲に気を遣わないところが良いです。
いい感じで酔っ払ったところで、三次会で学生時代の先輩と合流し、思い出話に花を咲かせた後、お開きとなりました。
翌日は、水分をたくさん取りながら、痛み止めの薬を使い、静養してました。
おかげで、週明けの月曜日、すっかり足の腫れは引き、痛みもほとんどなく、出社することができました。
出張だったので、長い距離を歩くのが少し辛かったですけどね。
痛くて眠れない夜のことを考えたら、天国のようなものです。
私はもともと1日の水分の摂取量が少なく、尿酸が外に出ていかないのが良くないことを知ってます。
なので、これからは水(※ジュースや缶コーヒーではなく)をたくさん飲むようにします。
お酒はなるべく金曜日と土曜日しか飲まないことにしているんですが、特に金曜日はたくさん飲んでしまうのでほどほどに。
プリン体の多い、大好きな魚卵やレバーは止められないかな(笑)
そして、少しでも身体を動かすこと。
長い距離を歩くだけでもいいです。
できることから生活改善していこうと思いました(^_^)
2018年10月08日
ある休日の1日

3連休の三日目。体育の日。快晴。
今週金曜日の同級生とのゴルフ大会に備え、ゴルフの練習へ行きました。
休日の練習場はいつもおじさん達の溜まり場になっています。
ドライバーと7番ウッドと7番アイアンだけで、75球を打ちました。600円でした。
上手にボールは飛ばなかったけど、少し運動になったので良しとします。

昼は一昨日に続いて、またもや中2次女を誘って外出し、徳島ラーメン人生に行きました。
私は夏季限定の辣味徳島ラーメンを注文。
次女はレディースラーメンにしました。
次女は食べながらスープにごまを入れたり、酢を入れて味変したり、なかなかのラーメン通に育った感じです。

卓上のピリ辛もやしが美味しく、3回もお代わりしてしまいました。
2人で美味しかったねと満足しました。

食後は、またもやサーティワンへ。
目的は、
「400円以上の商品を同店舗で2回購入」
で貰えるプレゼントのリップクリームです。
せっかくだから「映える」商品をと、ハロウィンの限定商品から、
「Boo!おばけサンデー」(ダブル)を注文しました。
フレーバーはラブポーションサーティワン&ポッピングシャワーにしました。
撮影用のスタンドも置いてあり、「SNS映え」は今時は大事な要素かもしれませんね。

プレゼントのキャラメルリボンの香りのリップクリームも貰えました。
女子には嬉しいアイテムだと思います。
家に帰ってから、少し部屋の片付けをしようとして、引き出しを開けたら、懐かしいものが出てきました。

ゲームボーイポケットとゲームボーイmicroです。
ポケットは初代ゲームボーイのカセットが動くもので、「風来のシレン」が刺さってました。
microはアドバイスのカセットが動くもので、かなりコンパクトです。
両方とも出張のお供に大活躍してくれました。

あと、長年使用したPHSも出てきました。
バッテリーを充電して、電源を入れると、電波がない以外は正常に動きました。
京セラの通称「京ぽん」は思い出の機種で、スマホの「GalaxyS」に乗り換えるまでは、ずっと京セラの機種を使っていました。
WILLCOMが大好きだったことを思い出しました。
ゲームもPHSも、消毒用アルコールでキレイに拭いて、また引き出しにしまいました。
その後、布団で読書したりスマホしてたりしたら、いつの間にか眠っていました。
でも、久しぶりに深い睡眠が取れました。
運動して身体を動かしたのが良かったのかもしれませんね。
連休の後は、仕事に行くのがイヤですが、また明日から何とかやって行こうと思います(^_^)
2018年10月07日
次女とデート
土曜日の昼、妻と長女が外出のため、中2次女と2人になりました。
最近、私に反抗的な次女ですが、お昼外に食べに行こうと言ったら、二つ返事でオッケーでした。
駅までの道、そして地下鉄で、娘はずっと喋りっぱなしでした。
反抗的だけど、こんなに話してくれるなら大丈夫です(笑)
デパートのフードコートでそれぞれ好きなものを食べることにしました。
娘はモスバーガー、私は王将のミニラーメンと餃子のセット。
餃子はシェアして食べました。

食後は、サーティワンへ。
レギュラーダブルを注文し、娘は食べたいチョコレート系の中から、ロッキーロード、私は大好きな定番のベリーベリーストロベリーにしました。
ひとつのカップに2本のスプーンが揺れてた〜♪
2人で美味しいねといいながら仲良く食べました(^_^)
ささやかな幸せだなと思います。
その後は、私の靴の買い物に付き合ってもらったり、娘の買い物に付き合ったり、いい時間を過ごせました。
いつまで私と2人で外出してくれるでしょうか。
何となく来年ぐらいまでのような気がするので、一回一回の機会を大切にしたいです(^_^)
最近、私に反抗的な次女ですが、お昼外に食べに行こうと言ったら、二つ返事でオッケーでした。
駅までの道、そして地下鉄で、娘はずっと喋りっぱなしでした。
反抗的だけど、こんなに話してくれるなら大丈夫です(笑)
デパートのフードコートでそれぞれ好きなものを食べることにしました。
娘はモスバーガー、私は王将のミニラーメンと餃子のセット。
餃子はシェアして食べました。

食後は、サーティワンへ。
レギュラーダブルを注文し、娘は食べたいチョコレート系の中から、ロッキーロード、私は大好きな定番のベリーベリーストロベリーにしました。
ひとつのカップに2本のスプーンが揺れてた〜♪
2人で美味しいねといいながら仲良く食べました(^_^)
ささやかな幸せだなと思います。
その後は、私の靴の買い物に付き合ってもらったり、娘の買い物に付き合ったり、いい時間を過ごせました。
いつまで私と2人で外出してくれるでしょうか。
何となく来年ぐらいまでのような気がするので、一回一回の機会を大切にしたいです(^_^)
2018年10月01日
福原遥写真集「これから。」

福原遥さんの20歳記念の写真集「これから。」発売されました。
公式サイトから予約すると、直筆の名前とサイン入りの写真がついてきます。
高校生の娘を持つ私が、20歳のアイドルを好きだけど、それでいいのです。
好きなアイドルの前では、心は20代の青年になっていますから(^_^)
さっそく、高1の長女に写真集とサイン入り写真を自慢しました。
私「いいでしょ!お父さんの名前入りだよ!」
長女「ふーん。サインはスタッフが書いたんだよ〜」
私「…」
次は共感してもらいたく、アンチ聖子な妻と中2次女に自慢しました。
妻「やっと熟女はやめて、若いのを好きになったか!良かった!」
私「いや、俺は80年代の聖子ちゃんは可愛いし大好きだけど、今の聖子ちゃんはアイドルというより歌が大好きなんだよね。」
次女「だったら聖子のポスターとか貼らないで、音楽だけ聴いてればいいじゃん。」
我が家の女性達はみんな厳しいです(笑)
はるん(福原遥さん)の写真集はこれで3冊目。全部サイン入りの宝物です。
これからも応援したいと思います(^_^)
そういえば、この前は松本穂香さんの写真集を買ったんだっけ。

朝ドラ「ひよっこ」の青天目澄子役で知ってからファンになりました。
ちなみに彼女は21歳。
40代後半になろうとしている私ですが、相変わらずミーハーだと自分で思います。
でも、たくさんの人を好きになって、人生豊かに生きて行こうと思います(^_^)