2018年07月30日

夏まつり仙台すずめ踊り

20180730171755481.jpg
7/28(土)と29(日)の2日間、仙台駅東口で、夏まつり仙台すずめ踊りが開催されました。

今年はうちの祭連、そして私がすずめ踊りを始めて6年目です。
気分を変えるために、鯉口シャツを新調してみました。
今までの龍柄(左)から、唐獅子(右)になりました。
花柄が入って、ちょっと華やかになりました。
20180730175522625.jpg
この夏まつり仙台すずめ踊りは、すずめ踊りだけのお祭りです。
演舞と演舞の間に適度な休憩時間があり、グッズ屋さんを覗いたり、出店で買い食いしたりと、なかなか楽しいです。
出店では、生ビールはもちろんのこと、たこ焼き、焼きそば、焼き鳥(ぼんじりと皮)、きゅうりの一本漬けと、好きなものを食べて幸せでした。

踊りも、仲間達と楽しく踊ることができて、いつものすずめ踊りのイベントより楽しく感じました。
きっとみんなも楽しんで参加しているから、全体が楽しい雰囲気になっていたのかもしれませんね。
日曜日は先頭でセンターだったので、特に気持ちが良かったです。
これで、踊りが上手ければいいのですが、なかなか上達しません。
でも、笑顔で元気に踊っているので、大目に見て下さい(^_^)

グッズ屋で買ったのは、このオリジナルTシャツ(2,000円)です。
今まで見たことがなかったので、今年初の商品でしょうか。
背中の踊っている図柄がなかなかカッコ良く、見る人が見たら分かる粋なTシャツです。
好きな赤色を買い、テンション上がりました。
20180730171742666.jpg20180730171802314.jpg
家に帰ってから、心地良い疲れの中、シャワーを浴びて、クーラーの効いたリビングでビールを飲んで癒されました。


月曜日は、代休で会社はお休み。
子ども達は部活でいないため、久しぶりに妻と2人で外出しました。

子ども達には内緒で、美味しいものを食べようと、最近仙台にオープンした「すしざんまい」に行きました。
いつもは回る100円寿司で、これはこれで美味しいのですが、比べものになりません。
一貫の寿司を口に入れる度、美味しすぎて、飲み込むのをもったいないと思うほどです。
食べたもの全て美味しかったのですが、特に中トロと大トロに感激しました。
口の中でとろけていきました。

お寿司の後は、いつか行ってみたかった「Eggs 'n Things」に行きました。

20180730171817404.jpg

食後だったので、飲み物をそれぞれ頼み、ケーキは2人でシェアしたのですが、あまりにも美味しくて、1人前食べれば良かったと思ったほどです。
卓上のメープルシロップをパンケーキにかけ、たくさんの生クリームと一緒に口に入れると、幸せな気分になりました。
今度は娘を誘って食べに行きたいなと思いました(^_^)

土日の2日間、そして代休の今日、楽しい時間を過ごせてリフレッシュできました(^_^)
posted by hiro.sendai at 19:50| 宮城 ☁| Comment(0) | すずめ踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月16日

アイドル好きの私に娘達から一言

テレビに松本穂香さんが出演していたので、ひよっこの澄子だよ可愛いよねとか、9月に写真集でるから買おうかなとか、ビール飲みながら家族に一方的に話しかけていました(笑)
その時の家族とのやりとりです。

中2次女
「お父さんって、女の人好きだよね。」

「大好きだけど(^_^)」

「男の人好きよりはいいんじゃない(笑)」
次女
「でも聖子好きで良かった。AKBとか若いアイドルの追っかけだったら何かイヤだもの。」
高1長女
「はるん(福原遥)のポスター部屋に貼ってるよ。」
次女
「そうだった。わーん(>_<)」

好き放題言われました(笑)

確かに昔からアイドル好きで、これは親譲り(母?)かもしれません。
心ときめく存在がいるのは、人生の栄養剤、いいスパイスになるからいいことだと思っています(^_^)

余談ですが、今の聖子ちゃんに対しては、恋愛の対象としては見ていません。
聖子ちゃんの歌がホントに好きで、そういうのを超越した存在というか、神というか。
でも、80年代の聖子ちゃんの映像を見ると、今でも胸がキュンキュンするほど可愛いなと思います。

歳を取っても、たくさんのアイドルに興味を持って、人生豊かに生きていこうと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 22:45| 宮城 ☔| Comment(0) | 福原遥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月01日

最近食べた美味しいもの

20180701152601976.jpg
今年も山形の実家からさくらんぼを送ってもらいました。
真っ赤で甘くてホントに美味しいです。
子ども達も大好きで、争うようにぱくぱく食べています。
毎年ありがとう(^_^)


20180701152620073.jpg20180701152626943.jpg
セブンイレブンで売っている蒙古タンメン中本の汁なし麻辛麺です。
冷凍食品で、レンジでチンするだけなので便利。
付属の辣油を入れると、かなり激辛になります。
花山椒の痺れと辛さで、ビールがガンガン進みました。
ご飯と一緒に食べても合いそうです。
人気商品により、品薄状態なので、見つけたらすぐゲットすべし。


20180701152635220.jpg
ご存じレトルトカレーのLEEです。
普段売られている最高の辛さが20倍なのに対し、毎年期間限定で30倍が発売されます。
お店で発見し、即ゲット。
スパイシーな味わいで、辛いけどとても美味しいです。
辛党なら間違いなく気に入る味です。


20180701152647658.jpg
「そばの神田」のかけそばです。
仙台で知らない人はいない有名な立ち食いそばのチェーン店です。
バナナマンの「せっかくグルメ」でも紹介され、ますますお客さんが増えたことでしょう。
先日、飲んだ帰りに食べてきました。
あげ玉と七味を入れて、ズバズバと食べます。
半透明の固めの細いそばに、出汁の香りが強い美味しいつゆ。
100点満点の味でした。


20180701152658050.jpg
某所のうなぎの蒲焼きセット890円。
少しずつ値段が上がっていますが、それでも肝串とあら汁がついてこの値段です。
お得で美味しいので、1ヶ月に一度は食べています。
今年は特にうなぎが高いので、メニューからなくなる前にまた食べにいかなきゃ。

美味しい食べ物って、お腹いっぱいになるだけでなく、心まで幸せいっぱいになりますね(^_^)
posted by hiro.sendai at 15:50| 宮城 ☁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログ13周年

20180701145514152.jpg

7月になりました。
梅雨はどこにいってしまったのか、真夏の太陽が照りつけ、とても暑いです。

さて、2005年6月19日に始めたこのブログ「うなずきんのように」ですが、先月で13周年を迎えていました。
更新頻度は低めですが、継続は力なり。
これからもずっと続けて行きたいと思っています。
一年に一度、一年分の記事を書籍にしているのですが、過去5年のページ数の推移を見てみると、
2013年 122ページ
2014年 128ページ
2015年 78ページ
2016年 88ページ
2017年 102ページ
と、一時期落ち込みましたが、去年は100ページ台に戻りました。
多いからすごいとかはないのですが、100ページ以上を目標に、あまりサボらないで更新したいです。

これからもよろしくお願いします(^_^)
posted by hiro.sendai at 15:08| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする