2018年04月30日

松島に行きました。

20180430192447045.jpg
今日は晴れていて気持ちのいい休日でした。
子ども達は部活だったので、久しぶりに妻と2人で松島に行ってきました。

松島に近づくと、道路が混んで来たので、ちょっと離れた無料駐車場に車を停めました。
停まってる車、すれ違う車の8割は県外ナンバーです。
東北では珍しい土地のナンバーも多く、ナンバーウォッチしてました。

松島では、五大堂と瑞巌寺を見学しました。
海をバックに妻と2人で自撮りしましたが、2人の写真なんて数年ぶりかもしれません(*^_^*)

20180430192452705.jpg

お昼はお魚市場で、お楽しみの昼食です。
マグロの寿司セットとあら汁を食べました。
寿司セットは1000円。
回転寿司の値段を考えたら、安いと思います。
いつも100円の回転寿司にしか行かないので、美味しいマグロに感激しました。
子ども達には寿司を食べたことは内緒です(^_^;)

暖かい日差しの中、楽しい小旅行ができました。
いつ来ても松島はいいところです(^_^)
posted by hiro.sendai at 19:41| 宮城 ☁| Comment(0) | 旅行・出張 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月28日

最近のあれこれ

あっという間に4月が終わり、楽しみにしていたゴールデンウィークに突入しました。
1日1日を大切に、充実した休みを過ごしたいと思います。

最近のあれこれです。

今年の松田聖子さんのコンサートは、さいたまと武道館二日目に参戦することにしました。
また、渡辺美里さんのコンサートですが、今年も仙台に来ることが決まったので、行くことにしました。
去年、20年以上ぶりに参戦したのですが、往年の名曲を聴けたりしてなかなか良かったからです。
その他、実は家族みんなでセカオワのコンサートにも行く予定です。
実家の母とは某歌手のコンサートに行きます。
こんな感じで、今年はライブ三昧の一年になりそうです。
楽しみがあると、仕事も頑張れるんです。


4月は仙台でゆづの祝賀パレードがありました。
全国からたくさんのファンが仙台に訪れてくれて、かなりの経済効果があったのではと思います。
羽生結弦くん、ありがとうございます。
記念グッズのラバーバンドですが、何とか購入することができました。
朝6時から、お店が開店する10時まで4時間並びましたが、暖かい日だったので、苦になりませんでした。
一緒に並んでいた他県から来られたゆづファンの方々とのおしゃべりも楽しかったです。
20180428181304006.jpg
20180428181314142.jpg
このラバーバンドは我が家の家宝にします。


最近は、平日のお酒は自粛して、代わりに炭酸水を飲んでいます。
炭酸のシュワシュワで満足できるみたいです。
辛口な炭酸強めの商品が流行っていて、各社で発売したので、何を飲もうか選ぶのも楽しいです。
昔ビール代わりに飲んでいた、カロリーゼロのコーラはほとんど飲まなくなりました。
炭酸水の味に慣れて甘ったるく感じるからです。
炭酸水とはこれからも上手に付き合っていきたいです。


ウォーキングはちょっとお休み中。
最近は、すずめ踊りの練習をして、汗を流しているからいいかなと自分に言い訳してます(笑)
ゴールデンウィークに再開したいなと思います。
暖かくいい季節ですし、青葉まつりに向けて体力をつけないといけませんので。
なんとかぽっこりお腹も解消したいです(^_^)
posted by hiro.sendai at 18:43| 宮城 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月08日

お気に入りの腕時計

20180310212752085.jpg
チープカシオ(通称チプカシ)を買って約一年。
実売1000円ちょっとの激安時計ですが、昭和の雰囲気がする古いデザインが、逆にかっこよくて、今一番お気に入りの腕時計になっています。

20180310212658647.jpg
他に私がお気に入りの腕時計を紹介します。

左がG-SHOCK G-STEELモデルです。
G-SHOCKでありながら、ステンレス製のため、経年劣化による加水分解がない安心さとデザインが気に入って購入したものです。
実売34,000円でした。
しかし、ステンレス製のため重く172gあります。
私のスマホ(GalaxyS8)がケース付で164gだから、それより重いのです。
そのため、最近はあまりつけなくなってしまいました。

右がSEIKOのクロノグラフ逆輸入版。
単身赴任中に大阪の時計店で買った思い出の時計です。重さは108gです。

20180310212832111.jpg

腕につけるとこんな感じ。
スーツやブレスレットとも合うので、今でも気に入っています。
1ヶ月か2ヵ月に一度日付を合わせないといけないのが面倒なのと、デザイン優先のため、ちょっと見にくいのが難点でしょうか。

20180310212851705.jpg

こちらチプカシです。
左が普段使いのチプカシA158W 44g
右が最近購入したA168のゴールドで日本未発売の海外版 48g

とても軽くてオシャレで見やすくて、すっかりチプカシの魅力にはまってしまいました。

20180310212858339.jpg

ゴールドをつけるとこんな感じ。
ギラギラしてバブルっぽいところが気に入ってます。
若い時にはつけられない時計ですね。
でも、傷がつくのがもったいなくて、一度も外にしていったことがありません。
コレクションアイテムですね。

その他、電池の切れてしまった20年以上前のG-SHOCKが数個、同じくその頃に買ったブランド時計、スウォッチなどいろいろ持ってます。
腕時計が好きなので、こうして増える一方ですが、最近ではチプカシ一本で良くなってしまいました。
恐るべしチプカシです。
posted by hiro.sendai at 17:35| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする