2018年01月22日

次女とラーメン

日曜の昼、ラーメンが食べたくなったが、妻は食べないとのこと。
中1次女に声をかけます。
「お父さんと昼ラーメン食べに行こう。」
「ビリーは行かないよ。」
ビリーには子どもは連れて行きません(^_^;)
ニンニクとアブラの味が分かるオトナになってからです。
「どこだったらいいの?」
と聞くと、
「遠いけど…もちもちの木」
というので2人で行ってきました。
我が娘、このお店をチョイスするとはなかなかのラーメン通です(^_^)

20180121153918910.jpg20180121153925937.jpg
お店では、私は限定の海老そば、次女は中華そばを食べました。
2人でスープを飲み比べたりしました。
この店の特長の熱々スープ、麺、トッピングした穂先メンマ、全てが美味しかったです。

20180121153935377.jpg
ラーメンの後は、近くの駄菓子屋でお買い物。
私はさくら大根、すもも漬、ブラックサンダー、かたぬき等を買いました。
次女は10円単位で計算しながら、200円分上手に買い物してました。
その後、ブックオフに寄って、我が家で最近ブームの名探偵コナンを買って、帰ってきました。

ちなみに、中3長女はラーメンをほとんど食べません。ラーメン屋に行っても、麺は頼まず、餃子やライスなどのサイドメニューで済ませます。

将来、もし私のようなラーメン好きの彼氏ができたら、ラーメン屋に行くのだろうか?と今から興味津々です(^_^)
posted by hiro.sendai at 21:12| 宮城 🌁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月21日

好きな聖子ソング

20180121160512006.jpg
ジョギングの前に、走りながら聴くための聖子ソングを選んで、プレイリストを作成してみました。
(下記参照)

その時の気分や、聴くシチュエーションによって変わるとは思いますが、ここで上がった曲は、私の好きな聖子ソングベスト20には入ると思って間違いありません。

80年の曲が多めで、聖子熱が再発してからのアルバム曲から毎年1〜2曲程度、残念ながらここ1〜2年の曲は候補にあがらないといった感じでしょうか。

曲調は、明るいポップソングと、哀愁のメロディーが好きなようです。
走りながら聴くためということもあり、バラードは入りませんでしたが、もちろん好きな曲はありますよ。

なお、定番の赤いスイートピー、あなたに逢いたくては、私は選びません。
いい曲ですし、聖子ちゃんにはなくてはならない曲ですが、コンサートで聴きすぎて、お腹いっぱいになってしまったからです(^_^;)

それでは、以下が私の好きな聖子ソングです。
順不同です。

・A girl in the Wonder Land
・Fairy dust 〜魔法の世界〜
・DOKI DOKI!!
・風に揺れながら
・Tomodachi
・風は秋色
・チェリーブラッサム
・白いパラソル
・風立ちぬ
・雨のリゾート
・渚のバルコニー
・野ばらのエチュード
・天国のキッス
・密林少女
・Very Very!
・ピーチ・シャーベット
・カモメの舞う岬
・一千一秒物語

20180121162329098.jpg
アルバム「風立ちぬ」からは4曲ランクインしました(^_^)

このプレイリストをシャフルして聴きながらジョギングしたら、好きな曲ばかりだし、次は何が流れるだろう?と期待感もあり、楽しく走ることができました。

聖子ソングをお供に、ジョギング続けられるような気がしました(^_^)
posted by hiro.sendai at 16:26| 宮城 ☁| Comment(0) | 松田聖子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月13日

ジョギング始めました。

年が明けてから、ジョギングを始めたいという気持ちが湧いてきました。
理由は、健康とぽっこりお腹の解消のためです。
毎日飲んでる薬に太る副作用があるのと、運動もほとんどしていなかったことで、ありのまま太ることを許してしまいました(T_T)

20代の時、一時期走っていたことはありますが、それ以来なので約20年ぶりでしょうか。

20180113202205528.jpg
正月に買ったターザン。
「内臓脂肪の減らし方」
これを読んで、ウォーキング、ジョギングがいいということを学びました。
走りたい気持ちが強くなりました。

20180113201418178.jpg
ジョギングにはきちんとした靴が必要とのことで、スポーツ用品店に買いに行きました。
何かを始める時はモノを揃えたり、形から入るタイプです(笑)
店員さんにアドバイスもらいながら、アウトレット品でぴったりのサイズがあり、3999円で購入しました。

20180113201505795.jpg
また、通販でウエストポーチを購入しました。
送料込みで999円。
大きめのスマホが入ること、鍵や小銭が入ること、イヤフォンのコードの穴が開いていること、あと値段が購入の決め手です。

実はこの間、風邪を引いていて、治ったら走ろうと思っていました。
治るのに一週間かかりました。
歳を取ると病気の治りも遅くなるようです(^_^;)

そして今日やっと、初走りすることができました。
距離は3キロです。
これから少しずつ増やしていければいいでしょうか。
けっこう寒かったので、厚着をして走ったのですが、ジョギング開始して5分位で、身体がポカポカして汗をかいてきました。
次からは厚着しなくていいかもと思いました。
途中でジョギングをしてる方3人とすれ違い、不思議な仲間意識を感じました。
走り終えて家に到着した時は、汗が止まらず。
でも、心地良い汗で、気持ちいい達成感がありました。

明日も日曜日で休みなので、走ってきます。
今のところ、走るのは土日だけの予定ですが、ぽっこりお腹がへこむよう、何とか続けたいと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 20:52| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月08日

3連休

今年は1/5(金)に仕事始めで、すぐに3連休でした。
残念ながら風邪を引いてしまい、喉が痛く咳が出るので、あまり外に出ず、家の中で療養してました。

毎日作って飲んだのが、生姜湯です。
20180108171840130.jpg
風邪を引くと、必ず作ります。
味噌、本だし、刻みネギに、たくさんのすり下ろした生姜を投入して出来上がり。
簡単で美味しいです。
中1次女には好評で、美味しい美味しいといって飲んでくれます(^_^)
中3長女は、ネギも生姜も苦手で、一口しか飲みませんでした(^_^;)


受験勉強を頑張っている長女の激励で、久しぶりに回転寿司に行きました。
20180108173107795.jpg
写真は、数の子と白子軍艦です。
私は尿酸値が高く、痛風予備軍なので、プリン体が多い食べ物は控えないといけないのですが、美味しいんですよね。
内臓とか魚卵とか大好きなんです(^_^;)

私と次女が11皿、妻と長女が9皿位だったと思います。
いつの間にか子ども達は大人と同じ位食べるようになりました。
なので100円寿司以外連れていけないです(^_^;)


今年は新しいことを始めたい意欲が湧いています。
心の状態が改善してきたのでしょうか。
風邪が治ったら始めたいことがあります。
始めたら、ここで報告したいと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 17:52| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月04日

猫カフェに行きました。

今日は、私と中1次女だけが休みの日でした。

2人で地下鉄に乗り、街中へ。
三越のサンリオショップで買い物をした後、猫カフェに行ってみました。

行ったのは一番町にある「天使のこねこネコ 」です。
(30分600円、1時間1000円、飲み物300円)
猫カフェに行くのは初めてだったので、いろいろ不安でしたが、そんな不安はたくさんの猫ちゃんに会ったら、すぐに吹き飛びました。

20180104212227656.jpg

20180104212246474.jpg

20180104212254872.jpg
次女は初めてネコを抱っこして大喜び!
私は、昔実家でネコを飼っていたこともあり、ネコ大好きなので大喜び!
数えてませんが、一部屋に15匹くらいはいたでしょうか?
寝てるネコ、走ってるネコ、ケンカしてるネコ、いろんなネコがいて、見ていて飽きません。
あっという間に時間が過ぎていき、とても気持ちが癒されました。
次女からも、「また絶対行こうね!」と何度も言われました。
今日を機にネコ大好きになったそうです。

昼はたこ焼きを食べたいというので、駅裏のBiViに行って、銀だこを食べました。
寒い中、外はカリカリ、中はトロトロのたこ焼きはとても美味しかったです。

その後はポケモンセンターで買い物をし、帰宅。
次女は「今日やりたいこと全部できた!勉強以外!」と言ってました(笑)
そして珍しく、いろんな所に連れて行ってくれたからと、私の肩を揉んでくれました。

妻と中3長女に、猫カフェの自慢をしたら、2人とも、
「私はいかなくていいや。」
「猫より人間見てた方が楽しい。」
と非常に冷めており、我が家はネコ派の私と次女、人間派の妻と長女に分かれました(笑)

正月休みの最終日、仕事の電話もなく、ゆっくり過ごせて良かったです(^_^)



posted by hiro.sendai at 21:42| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月03日

お正月

新年明けましておめでとうございます。
今年は、元日に帰省しました。 

帰省して楽しみなのが料理です。
20180103124107658.jpg
まずは、お雑煮。
鶏出汁の醤油味で、セリを入れて食べます。

20180103124118719.jpg
納豆汁も外せません。
山形の郷土料理でしょうか。
ズルズルっとした食感と納豆の香りがたまりません。
これにもセリを入れて食べます。

20180103124129354.jpg
そして、鯉の甘露煮。
甘辛く煮たものですが、身よりも濃厚な内臓と子、そしてシャリシャリとした皮が美味しいです。

20180103124137146.jpg
こんな大好きな料理の他、寿司やカニも頂きました。
ビールと日本酒がグビグビとすすみました(^_^)


2日は、中3長女のつきあいでアニメイトへ。
2000円の福袋を買った娘は、実家に戻ってから計算してみると、17700円分の商品が入っていたと喜んでいました。
福袋で当たりとは良かったですね。

20180103124145659.jpg
昼は今年の初ラーメンです。
行きつけの「鬼がらし」に行きました。
味噌味の納豆ラーメンの特辛にチャーシューをトッピングし、さらに餃子とライスまでつけてしまいました。
安定の美味しさでした。

20180103124152677.jpg
午後からは、家族全員で初詣に行きました。
妻や母、娘達女性陣はみんな大吉。
父と私は末吉、あとは吉、小吉など。
私のおみくじはひどいもので、
「なんとなく不安定で、やる事なす事全てに思うような効果があがらず、他人も頼りになりません。」
と書いてありました(笑)
春の来るのを待ち、じっと耐えなさいとのこと。
何とかこの一年を乗り切ります(^_^;)

あとは、ブックオフへ初売りに行きました。
20%オフで文庫本7冊買って600円。
安かったです。
今年は読書の時間も取れるといいな。

一泊二日の短い帰省でしたが、とてもゆっくりリフレッシュできました。
美味しいもの、たくさん食べ過ぎたので、正月が終わったら、ダイエットしたいと思います(笑)
みなさん今年もよろしくお願いします(^_^)


posted by hiro.sendai at 13:17| 宮城 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする