
2017年もあっという間に終わりです。
12/28の納会の後、気のおける仲間と飲んだり、行きつけのお店に行ったりして、すっかりリフレッシュできました。
翌日目覚めた時には、仕事からの開放感で幸せな気分になりました(^_^)
今年を振り返ってみると、いろんなことがありました。

電子タバコ「glo」に変えたのが2月。
何十年吸っていた紙タバコから切り替えました。
私は、朝の一服、仕事中の休憩の一服、あとは飲み会の時だけで、家では基本的に吸いません。
土日とか休みの時は一本も吸いたいと思いません。
ストレスが理由で吸っているので、仕事引退したら、止めると思います。
紙タバコより健康に害が少ないようなので良かったです。

スマホはGalaxyS3αを4年6ヵ月使って、GalaxyS8に機種変更しました。
大変快適で、肌身離さずに毎日使っています。
相変わらず主な利用用途は、FacebookやTwitterなどのSNSや、連絡用のLINE、あとは2ch見たり、調べ物したりです。
今年は「インスタ映え」という言葉が流行語大賞になりましたが、私がInstagramを始めたのもそういえば今年です。
ラーメンの写真しか載せていないので、「麺スタグラム」になってます(笑)
来年も美味しいラーメンたくさん食べます(^_^)

聖子ちゃんのコンサートは、さいたまと武道館に参戦できました。
たくさんの聖子仲間との再会、そして新しい出会い、私の宝物です。
金銭的なことから、来年は1ヶ所になるかもしれないけど、これからも聖子ちゃんを応援したいと思います。

また、20年以上ぶりに、渡辺美里さんのコンサートに参戦しました。
往年の名曲を生で聴くことができて感動しました。
また仙台に来てくれたら、行きたいなと思いました。
ドラマにも夢中になりました。
私にとって初めての韓流ドラマ「思いっきりハイキック」
そして、あまちゃん以来ハマった朝ドラの「ひよっこ」
「思いっきりハイキック」ではソ・ミンジョンが特に好きでした。
ストーリーや登場人物全員が面白くて、毎日会社から帰宅し、晩酌しながら見るのが楽しみでした。
私にとって唯一無二の韓流ドラマとなりました。
落ち着いて時間ができたら、DVDで全部レンタルして、また最初から見たいと思っています。
「ひよっこ」は昭和40年の時代感が懐かしくもあり、登場人物の楽しさもあり、夢中になりました。
また来年もステキなドラマに出会いたいです。

すずめ踊りは始めて5年目になりました。
チームとして、そして個人として続けていく大変さもありますが、何より踊るのが大好き、お祭り大好きですから、来年も楽しもうと思います。
社会人生活は、ここ6〜7年間のどん底な状態から少し抜け出し、調子を取り戻してきた気がします。
環境の変化、気持ちの変化が理由でしょうか。
2013年9月に家族で山寺に行ったときの事を思い出しました。
出口近くに「抜苦門」という3つの出口があり、左から「長命」「福徳」「出世」とあります。
この時は出世に興味ないといいながら、サラリーマンな私は出世の門をくぐりました。
今思えば、どこかでそういう気持ちが残っていたのかもしれませんね。
それから一年少し経ち、仕事が理由で病になってしまったことがきっかけで、物事の価値観が変わってきました。
仕事で困難なことがあっても、悩みがあっても、会社は何もしてくれないし、個人を守ってくれないことが分かりました。
もし今「抜苦門」を再びくぐることがあったら、間違いなく出世以外を選びます。
あれから4年で大きく心境が変わったのだと思います。
自分にとって何が本当に大切なのか再認識できたのが良かったです(^_^)
年末年始はたくさん美味しいものを食べて、心と身体に栄養つけます。
ダイエットは正月が終わったら始めます(笑)
皆さん大変お世話になりました。
来年も良い年になりますように(^_^)