2017年10月20日

芋煮会&国分町

ゴルフの翌日、10/14(土)に芋煮会をやりました。
少人数だったので、芋煮を家で作って持っていき、現地でガスコンロで温める方式にしました。

場所は七北田公園の河川敷。
芋煮会シーズンなので、人がたくさんいて賑わっています。
20171021081849677.jpg

バーベキューでは、ほたて・サンマ・牛タン・アワビを焼きました。
炭に火をつけて、こうこうと赤く燃える様子をみていると、なぜか癒されます。

20171021082012648.jpg

ほたては醤油とバターで。
貝柱がぶりぶりで、醤油と海の香りがたまりません。
肝のほろ苦さも美味しいです。

20171021081925872.jpg

サンマも上手に焼けました。
家の魚焼き器で焼くよりも美味しい気が。

20171021082119076.jpg

めったに食べられないアワビ。
1個2000円!
びっくりするほど柔らかかったです。

20171021082026172.jpg20171021083037130.jpg

さて、メインの芋煮。
もちろん醤油に牛肉の山形風です。
〆はカレールーを入れて、カレーうどんに。
汁が少なくて、カレーかけうどんになってしまいましたが、美味しかったです。
人数が多かったら、きちんとかまどに薪をくべて、大鍋で作りたいなと思いました。

20171021082047272.jpg

夜は国分町で飲みました。
3年ぶりに再会の友人も参加し、美味しいつまみとお酒で、会話も盛り上がります。

20171021082056020.jpg

ネットで知って、飲んでみたかった「メガネ専用日本酒」を発見しました。
萩野酒造の「萩の鶴」で宮城県のお酒で、全員メガネの蔵人が作ったそうです。
私自身がメガネでメガネ好きの私としては気になるお酒でした。
スッキリしていて美味しいお酒でした。
ボトルが可愛いので、家に欲しいと思いました。

20171021090235354.jpg

行きつけのスナックでカラオケをした後、オープンしたばかりのマハラジャ仙台へ行きました。

20171021090244050.jpg

マハラジャというと、学生時代に行った店。
まだパラパラという言葉がない頃、ユーロビートに合わせて振り付けしながら踊るのが楽しかったです。

店は当時の雰囲気を出していましたが、流れる曲は知らない曲ばかりで残念でした。
ターゲットは何歳くらいなんでしょう?
見た感じ、お客さんは40〜50代なので、当時の曲をガンガンかけた方がリピート率も上がるのではないかと思いました。

前日のゴルフ、芋煮会、国分町とたっぷり遊んで、ストレス発散し、元気を充電できた感じがしました。
また都合が合えば、旧友と集まりたいです(^_^)
posted by hiro.sendai at 23:59| 宮城 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月16日

秋ゴルフ

20171016212740268.jpg
毎年、学生時代の友人4人と一年に一度、ゴルフをするために集まっています。
今年も10/13(金)にラウンドしてきました。
なんと今年で10回目になりました。

20171016221227780.jpg

今回、友人からゼクシオのドライバーをお下がりで貰いました。
買えば高いものですし、かなり嬉しかったです(^^)v
11.5度で飛距離を少し犠牲にする分、球が上がりやすく、非力な私にはピッタリのドライバーです。
フックフェイスで、スライスしませんが、球の捕まりが良すぎて、引っ掛け気味になることもありますが、自分の武器にしようと思います(^_^)

天気は朝方は小雨でしたが、コースに出る頃には雨もやみ、太陽は雲に見え隠れしていましたが、涼しくて快適でした。

一年ぶりのラウンドで、しかも練習は一週間前に一度行ったきり。
クラブも身体も言うことを聞いてくれませんが、とても楽しかったです。

20171016213044762.jpg

名物の谷越えコースは、一球目は谷に吸い込まれていきましたが、二球目は高い弾道でまっすぐに飛んでいき、無事に谷を越えることができました。

スコアは散々でしたが、久しぶりのゴルフは最高でした。
これからストレス発散を兼ねて、せめて月に一度でもいいから、練習場に行こうと思います。
肩腰回してこり解消、そしてお腹も引っ込むと嬉しいのですが(笑)

そういえば、私も友人も、ほとんど同じ時期にゴルフを始めています。
35歳の時ですね。
あれから10年になります。
お腹は出てきて、髪は薄くなりました(^_^;)
ゴルフは歳をとっても楽しめるスポーツなので、一生の趣味にしたいと思います。
posted by hiro.sendai at 22:51| 宮城 ☁| Comment(0) | ゴルフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年10月09日

食欲の秋

10月になりました。
いろんな秋がありますが、何といっても食欲の秋ですね。

先日の休日、子ども達がいなかったので、妻と2人で外出しました。
せっかくなので、大人だけでいける店ということで、「いきなりステーキ」へ。
20171009160818989.jpg
ワイルドステーキ300グラムと、ライス、サラダを頼みました。
20171009160908586.jpg
普段あまり牛肉を食べないし、こんな厚い肉を食べられるなんて感激です。
食感はなかなかのもの。
まあ、はっきり言うと固いです(^_^;)
レアな赤身をしっかり噛んで味わう感じ。
途中、マスタードやワサビで味変しながら完食しました。
肉をワシワシ食べて元気が出ました。

後日調べてみると、ワイルドステーキは安いが固く、リブロース、ヒレは柔らかいとのことで、次回は柔らかい肉を食べてみたいと思います。
サーロインも食べてみたいです(^_^)


この間、いちじくを買いに行く夢を見ました。
私はいちじくが好きなので、食べたかったんでしょうね。
会社帰りに、スーパーでいちじくとてんさい糖を買っていき、妻に甘露煮を作ってもらいました。
20171009163337332.jpg
20171009163403969.jpg
甘酸っぱくて、種がつぶつぶですごく美味しいです。
子ども達はあまり好きではないようで、私と妻が一生懸命食べています。
身体にも良さそうですね。


美味しいものを食べて、幸せを感じながら、毎日の生活を過ごしていきたいと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 16:45| 宮城 ☁| Comment(0) | 食べ物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする