2017年04月29日

GW初日

待ちに待ったゴールデンウィークに突入しました。
今年は何と9連休です。

昨日の夜は、気の知れた先輩と国分町で飲みました。
会社や仕事の愚痴、家族の話、くだらない話を、お互い気を遣わずに語り合えて、楽しかったです。


初日はすずめ踊りの練習に行きました。
本気モードで踊ったので、大汗をかきましたが、とても気持ちが良かったです。
休憩の時に飲んだコーラがとても美味しく感じました。

昼は「炎助」の担々麺を食べに行きました。
花椒の強烈な痺れが忘れられなくて、2週連続の訪問です。
20170429213459484.jpg
辛さと痺れを5段階から選びます。
今回は、辛3痺4にしました。
20170429215855177.jpg
スープを飲むと、最初に辛さがガツンと来ます。
でも思ったほど辛くはありません。
その後に旨味が広がります。
そして、それに遅れてビリビリと痺れてきます。
この痺れが病みつきになるのです。
夢中で麺を食べた後、ライスをスープに投入し、おじやにして食べました。
ビリビリスープを最後まで味わいました。
とても美味しかったです。


さて、明日からやること、やりたいことを書いてみました。

・「SEIKO JAZZ」を聴く。
 →実は買ってから聴いていない。
・次女と2人で街に行く。
 →長女は部活のため暇な次女を相手してあげる。
・ラーメンビリーに行く。
 →ニンニクとアブラを補給する。
・山形の実家に帰省する。
 →両親と飲む。あと、そばかラーメンを食べる。
・吹奏楽のコンサートに行く。
・部屋の片付けをする。
・衣替えをする。

身体を休め、心をリフレッシュできるよう、大切に休みを過ごしたいと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 21:57| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年04月24日

仙台青葉まつりまで1ヶ月

20170424222914438.jpg
4月になり、新年度を迎えました。
この1ヶ月、仕事でもプライベートでもいろんなことがあり大変でした。
ようやく仕事も落ち着き、ゴールデンウィークを楽しみにしながら日々過ごしてます。

さて、5/20(土)、5/21(日)に仙台青葉まつりが開催されます。
我が祭連は今年もすずめ踊りで参加します。
去年まで一緒に参加していた次女は、この春の中学入学を機に、すずめ踊りを引退しています。

しかし、娘の機嫌がいい時に、ダメ元で誘ってみようといつも思っていました。

何となく今日がそのタイミングでした。
親子だからわかるんです。

私「青葉まつり、土曜日だけでいいから出てみない?」
娘「もう辞めたんだけど、どうしよう?」
私「大丈夫だよ。転勤した人で土曜日だけ出る人もいるし。」
娘「出ると(定禅寺通りで)リポビタン貰えるんだよなあ。お父さんからも屋台でいろいろ買ってもらえるし。」
私「分かった。今結論出さなくてもいいから、青葉まつりの一週間前にもう一度聞くから考えておいてね。」
娘「分かった(^_^)」

今結論出さなくてもいいというのがポイントです。
押しすぎると、引かれてしまいますから。
親子だからわかるんです(笑)

これは、かなりの確率で参加な流れです!(^^)!
このチャンスを逃してはダメだと思い、念のためズボンと草履もはいて貰いました。
ズボンは去年新調したのに、小さくなってパツパツでしたが、妻が黒いズボンを出してきてくれて、これでいいんじゃない?と。
見た目股引みたいだし、サイズもびったりで大丈夫そう。

娘も決して、すずめ踊りがキライになった訳ではないことが分かりました。
すずめ踊りの参加の話を持ちかけた時、嬉しそうでしたからね。
まだ、参加決定ではないのですが、青葉まつりが更に楽しみになりました(^_^)
posted by hiro.sendai at 22:56| 宮城 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | すずめ踊り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする