2017年02月26日

2月も終わり&次女とデート

毎日、出張&残業で、目が回ってます(>_<)
今年度もあと1ヶ月。
一番忙しいこの時期を何とか乗り越えて、4月を迎えたいです。

昨日は、休日出勤でしたが、夕飯までには戻れたので、家族と一緒に晩酌することができました。
毎日、子ども達が寝てから帰宅するので、子ども達と落ち着いて話をするのも久しぶりです。
気分が良くて、ついつい缶ビールを5本も飲んでしまいました。
布団に入り、新田恵利さんの冬のオペラグラスを口ずさんでしまい、娘から「お父さん酔っぱらい〜」と言われる始末💦
飲み過ぎて、時々目が覚めて、水を飲みながら何とか眠りました。

今日は妻と中3長女が映画に行くとのことで、私と小6次女が2人で外出することになりました。
久しぶりの娘とのデートです。
最近、「お父さんキライ。」って感じで、親離れが始まっているので、2人きりはとても嬉しかったです。

昼飯はデパートのフードコートで、娘はミートソース、私はラーメンと餃子を食べました。
20170226204931193.jpg
20170226205420859.jpg

餃子は一人前6つ。半分娘にあげました。
よく食べるようになったので、小さかった次女もだいぶ大きくなりました。
4月からは中学生ですからね。
早いものです。

食後はサーティワンでアイスを注文。
2人で仲良く美味しいねと言いながら突っつきました(^_^)
20170226205437946.jpg

その後、本屋さんやおもちゃ屋さんを見たりしてから帰宅。
とても幸せな気分になれました。

でも娘との楽しい時間はこれで終わり。
明日は朝一から出張先で仕事なので、前日移動でホテルに宿泊してます。
LINEのビデオ通話で、家族の顔を見ながら話をしました。
子ども達、ニコニコしていていい笑顔です。
楽しい休みを過ごせたのかな。
お父さんも楽しかったよ。
また明日から頑張ろう(^_^)
posted by hiro.sendai at 20:52| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月12日

電子たばこ「glo」デビュー

20170212220605887.jpg
本日、ようやく欲しかった電子たばこ「glo」(グロー)を手に入れました。
今のところ、仙台限定発売なのですが、コンビニでは全く手に入らず。
そろそろお店でなら買えるかもと、早起きして7時前に一番町のgloショップに並び、買うことができました。
7時の時点で100人位並んでいた感じです。
土日はそれぞれ250個販売とのことで、並べば買えるようになったということですね。

ただし、お店では仙台市在住者のみ販売とのことで、免許証などの身分証を提示したり、転売対策でシリアルをWebから登録させたりと、なかなか敷居が高かったです。

ちなみに私は普段メビウスの1mgロングを吸っています。
朝の一服と、仕事中1〜2時間に一本。昼食後に1本、家に帰ってからは吸わないし、休みの日も全く吸いません。
あまりヘビースモーカーではないです。
でも飲み会の時はたくさん吸います。

こんなスモーカーですが、gloを吸った感想です。

・最初の1〜2服は熱くて濃い感じ。
・3服目以降は、少し味が薄くなる。
 (吸い方を工夫するといい感じ。)
・何かを焦がしたような味がする。
・煙が出ないので、臭くないのは良い。
・連続で吸えるのは良い。
 (IQOSと比べた大きな優位点)
・紙巻きたばこと違い、終わりが分かりにくいので、自分のペースで吸いにくい。
 (慣れの問題かもしれない。)

電子たばこに慣れると、紙巻きたばこが美味しくなくなるようです。
煙がまずく感じるらしいです。
健康のためにも、これまでの紙巻きたばこは止めて、電子たばこに慣れたいなと思っています。
できれば、たばこ自体止めた方がいいのは分かっていますけどね。
電子たばこにもニコチンは入っていますからね。

上手にお付き合いしていきたいと思います(^_^)
posted by hiro.sendai at 22:43| 宮城 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月02日

長野出張

20170202215609390.jpg
長野県松本市に来ています。
久しぶりの東北以外の泊まりの出張です。

仙台から東北新幹線で大宮まで行き、上越新幹線はくたかに乗り換えて長野へ。
そこから在来線の快速に揺られること一時間ちょっと。
約4時間半の長旅でした。

仕事はとてもうまくいって、達成感がありました。

夜はホテル近くの炉端焼きやに行ってひとり飲みです。
酒の肴は、鶏皮せんべい、白子ポン酢、赤ナマコ三杯酢です。
長野だけど、海の幸多め。
好きなものばかり頼みました。

生ビールを一杯飲んだ後、信州の地酒へ。
せっかくなので松本市の善哉(よいかな)を頼みました。
辛口でとても美味しいです。
あっという間に大徳利を飲み干して、次に飲むお酒を探してます。

健康で元気だからこそ、出張を楽しめてます。
仙台に戻ったら、また激務&ストレスの毎日ですが、たまにはこういう日があってもいいかな。

飲み過ぎないようにします(^_^;)
posted by hiro.sendai at 22:08| 宮城 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする